【講座レポート】キラッ☆ママ☆コーチング♪®プチ編開催しました♪ | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

こんばんは。


名古屋 ほめのプリンセスの中田あいです。




昨日は半田にて


キラッ☆ママ☆コーチング♪プチ編を

を開催しました。



kiramamacoarching2


プチ編は

2時間の講座のうち

1時間はみんなでおしゃべりタイム、

1時間が私のコーチングタイムです。



今回の

1時間のおしゃべりタイムでは

ちょうど学年度末ということで

この1年間を振り返っての

あれこれ

おしゃべりをしました。


いろんなことがあった1年、

あっという間の1年、


かならずその中で

学びがあったと思うのです。



振り返って、

おしゃべりをすることで


参加されたみなさん、

いろいろな学びを

再確認していただき、


笑顔になっていただきました!!!



そして、

中田のコーチング話は・・


テーマは

子どもが落ち込んでいるときの

励ましの言葉がけ」



これ、リクエストの多いテーマなのです。



自分が子どもだったころ、

落ち込んだ時、

親にどうしてほしかった?


今、自分が落ち込んだ時、

周りの人に

何をしてもらいたい?



そんなことを考えていただき、

子どもが落ち込んだとき、

どうしたらいい?


をみなさんで

話しをしました。


話をして、


あ~、

そうじゃん!


って


みなさんの顏がいっせいにぱっと明るくなり、

笑顔になって、

笑いも~。



いっぱい笑っていただき、

大いに盛り上がった2時間となりました。



ご参加のみなさま、

ありがとうございました!!!



最後に講座の感想を

ご本人様のご了承のもと

ご紹介します。


◆言葉がけじゃなく、見守る、ということを

勉強させてもらい、

日々の生活を振り返り

「見守り」がいかに大事かを考えさせられました。


これからもっと「見守り」時期に入っていくと思うので

忘れず頭に入れておきたいです。



◆なんとも親の身勝手さを痛感させられた

ママコーチングで楽しかったです!


子どもを信じる事の大切さを思い出させてもらいました。



◆「子どもは子ども、大人は大人」「大人の勝手」

うん。そうだ!と思いました。


◆落ち込んだ時の言葉がけは大切というより

必要な時をわきまえて、行動しなきゃと

考えさせられました。





メルマガはじめました♪
 
 「中田あいの笑顔になる「おはよう ほめハピ」

 
こちらから登録をお願いいたします



中田あいのママが笑顔になる講座案内


 ◆ほめ☆ハピ認定講座
 ◆夢カフェ☆® 
 ◆キラッ☆ママ☆コーチング♪®


 3月の講座日程はこちらをご覧ください
 ・4月の講座日程はこちらをご覧ください
 ・5月から7月までの講座はこちらをご覧ください
NEW
 
 ※5月~7月の予定を公開いたしましたNEW




日本ほめハピ協会

 ◆協会理念
 「ほめられてハッピー、ほめてハッピー
  ほめの連鎖でみんなハッピー」

 ◆
代表理事の中田あいの「ほめ☆ハピ」夢宣言は
  こちらをご覧ください。


 ◆日本ほめハピ協会公式ブログはこちらをご覧ください。