徳之島最終日は、ずっと行ってみたかったナイトツアーへ!
エコツアーガイドの超ベテランさんが案内してくださいました。
目的はアマミノクロウサギ。
夜行性なので夜しか現れない、伝説みたいな固有種。
車で林道を走ると、クロウサギちゃん、いっぱい会えたー!!
12〜3匹くらい!
伝説じゃなかった〜〜
生まれたばかりの子供クロウサギちゃんは警戒心がまだなく、すごい至近距離で撮影させてくれたり。
ガイドさん曰く、「先日来たTV取材の人たちよりも撮れ高すごいよ!」とのことでした
他にも、「激レア」というほどの固有種、ケナガネズミにも会えたり、鮮やかなカエルの交尾、けっこうなお値段がつきそうなクワガタ、極め付きはガイドさんのルーティーンである、ウミガメの産卵調査。
砂浜に、大きな足跡がくっきり!
2日前に産卵に来たそうです。
台風直撃だったのに、ウミガメちゃんには関係ないのね〜
部屋に戻って黒糖焼酎を飲みながらTVをつけたら、「クロウサギLIVE」というローカル番組で、クロウサギ観察小屋の定点カメラ映像がひたすら流れる、という嘘のような夜中!
こんなの、クロウサギ映るのかね〜、誰が観てるのかね〜なんて話していたら!
本当に来た!!!
徳之島は、クロウサギ天国なんですね
アマミノクロウサギちゃん
めっちゃ至近距離まで近付けました!
あっちにも。
こっちにも。
懐中電灯を持ってガイドさんと歩いて探します。
クロウサギちゃんの生きている証。
徳之島に4箇所しかない、「クロウサギに注意」ペイント。