






若いカップルが、シルエットのように、海辺に浮かんでいて、ステキでした。


酒素饅頭。
歴史あるお店らしい。

もちもちして、あんこも上品で、とてもおいしかったです!

夜は、伊勢駅のホテルの近くの居酒屋に飲みに行き、〆はホテルでこの地ビール。
母の日だったので、ママに会えて良かった!

翌朝、初・お伊勢参り。
外宮から。

バスに乗って内宮へ。



パワースポットらしく、人で溢れていました。
きれいな川ですこと。





ゴール。

同じく、パワースポットらしい、大木!

伊勢神宮は有名だし、とても期待していたのですが、お社は新しいし、想像していた風情が全然感じられず、ちょっと期待はずれ。
勉強不足な自分が悪いんだけど、もう少しパワーが感じられるかと思っていたらそうでもなくて、なんだかがっかり。。
(ファンの人ごめんね)
そして、おはらい町へ。
こっちの方が断然楽しい!!


いろんなものが売られてる~♪



昔から、パパの出張帰りには、いつもこのお土産をおねだりしていました、大好きな赤福。
その本店で、できたてが食べられると!

人の手で作られています。

できあがりが運ばれてきました~(*´∀`*)ノ
なんて美しい。。。



なんという、なんという!
こんなに柔らかくて、ふわっとしたおいしい赤福、今まで食べたことない!
やはり本店のできたてはちがいますな。

そして、おかげ横丁へ。


ちょうどタイミングよく、恩太鼓の生演奏が目の前で始まりました♪


7分間。
すごい迫力で圧倒された~~!
やっぱり、ここに来たら、松阪牛やろ~


行列のできてたコロッケ屋さん。

ちょっと喉かわいたな~



この、にごり梅酒と、にごり柚子酒、どちらも絶品でおいしかったです!
まだ喉かわいてんねん~
やっぱり、ここに来たら、伊勢角屋のビールやろ~


というわけで、初のお伊勢さんは、飲み食い道楽に相成りました。