誕生日のお祝いということで、夫が草津に連れていってくれました。
まずは、ずっと気になっていたこんにゃくパークへ。
まず工場見学をします。
大好きなしらたき、こんなふうに作られてるんだね〜
映像も流れていてわかりやすい。
そしてお楽しみの「試食」。
といっても、食べ放題なので、試食な感じがあまりしませんが。
すごいよね、これ全部こんにゃく!
こんにゃくカレー、うどん風こんにゃく、ラーメン風こんにゃく、しらたきの炒め物、キムチこんにゃく、焼きそば風こんにゃく、こんにゃくの唐揚げ、味噌田楽に玉こんにゃく。
そしてどれもおいしかった!
調子に乗っておかわり。
ほぼゼロカロリーだと思うと、罪悪感が全くありません!(笑)
そうめん風こんにゃく、冷やし中華風こんにゃく、レバ刺し風こんにゃく、そして寒天で作られた杏仁豆腐、カスタードプリンもおいしかった〜
これで無料って、すごい!
でも、お土産コーナーが充実していて、だいぶ買ってしまいました。
(うどん風こんにゃく、ラーメン風こんにゃくが大変気に入りました)
お次は、世界遺産になった富岡製糸工場。
駅周りは、「お富ちゃん」がいっぱいいましたよ〜
どこかの局の取材でしょうか。
蚕の座繰り体験を見て。
敷地が広くて、歩き疲れるほどでした〜
そして、草津へ。
以前、家族と来たことあるけど、もう13年前??とかで、湯畑以外あまり記憶にありませんでした。
湯畑!
すごい湯量だね!
西の河原露天風呂へ。
暗くなってしまったけど、すっっっごく広くて気持ち良かった〜〜!
翌日は、一番楽しみにしていたジップライン@天狗山。
今年の春できたばかり。
ごわついたものを装着してリフトに乗り、、
(なぜかリラックマを発見)
頂上に着くと、おしゃれなソファーが。
お天気も最高に良くて、しばらくぼーっとしていると、何人かが絶叫しながら、ジップラインを流れてゆきました。
いよいよわたしたちも。
まずは夫ちゃんから。
いってらっしゃ〜い!
そしてわたしも。
ドキドキする〜!
たった30秒くらいだったけど、すっごく気持ち良かった!
まるで、鳥になった気分!
そして、大滝乃湯で汗を流し。
こちらの温泉も、とっても良かった〜!
帰り道に軽井沢に寄り道。
2017年のドラマ「カルテット」の演奏会場「ノクターン」として使われていた「軽井沢いぶる」さんへ。
外観そのままだ〜〜!
実際の撮影は、都内のセットだったらしいですが。
全回の台本。
この後、「カルテット」をレンタルして観直したのは言うまでもありません(笑)
ここでは、燻製チーズ、燻製醤油、燻製オリーブオイルなどが売られていて、我が家も購入。
そして帰り際に、碓氷峠へ。
廃線となったトンネルがたくさん。
めがね橋。
楽しい2日間でした!











































