初めての琵琶湖!その2 | あいあいの気まぐれ日記2 -あいあいラボ-

ビジネスホテルの朝食。

おいしそうなパンがずらりと並んで豪華!

お手頃なのにありがたい〜!

 

 

 

 

 

 

駅前でレンタサイクルをして、琵琶湖沿いを走ってみることに!

 

ところが、すごい強風で、漕いでも漕いでも進まない。。。

湖も大荒れ、海みたい!

 

 

琵琶湖の「鳥人間コンテスト」が大好きなので、その現場へ。

そして、ふたりで鳥人間になってみたよ。

 

 

そのまま湖沿いを北上し、道の駅まで行ってみることに。

 

途中の烏帽子岩。

 

 

 

えっちらおっちらがんばって漕いで、、

途中、何のトレーニングをしてるんだろーかと思うほど、過酷なレースのようでした。。。

 

 

やっと着いた、道の駅。

 

 

「鯖そうめん」という、地元のB級グルメが売られていました。

とてもおいしかったので、自分でも作ってみようかな〜

 

 

 

 

復路は、風の弱い内陸部を。

 

 

古民家の立ち並ぶ住宅地を走っていると、井戸水が。

飲用にはできないけど、野菜を洗ったりで、近所の方の憩いの場にもなっているそうです。

 

 

 

彦根市外に戻り、ランチは、近江牛うどん。

とてもおいしかった〜〜(トレーニングの後だからいつにも増してね)

 

 

 

 

 

ところで、この辺りのお家は、独特な色合いをしていて、地元の方に聞いてみると、これは「焼き杉」でできたお家ということで、黒かった杉が、台風などで色が剥げ落ちたのだそう。

なんだかとてもいい色合い。

 

 

 

 

 

 

そして、13:00から、キャッスルロード脇の、四番町スクエアで、ひこにゃんイベントがあるというので駆けつけました!

 

ひこにゃ〜ん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会のお姉さんと、簡単な◯✖️クイズなんかをしたりして、着ぐるみを着ているだけなのに、いろんな表情を見せてくれます。

ひこにゃんの人気の理由がわかりました!

こんなにかわいいなんて〜〜

すっかりひこにゃんファンですわ。

 

 

 

近江牛コロッケを食べたりなんかして。

 

 

キャッスルロードを足早に。

 

 

 

 

 

 

 

そして、彦根の町を後にし、一気に南下、知多半島へ。

乗り鉄のママが乗りたがっていた名鉄知多新線で、終点「内海」駅へ。

 

今宵の旅館は「ホテル松濤」。

 

さっそく露天風呂へ。

 

 

サンセットが綺麗に見えました!

 

 

 

 

夜ごはんは、とっても豪華〜〜!!

 

 

 

 

 

 

メインの鮑も、とってもとっても美味でございました!!

 

 

この日は10,800歩。

自転車でのトレーニング(笑)を入れると、すごい運動量。

よくがんばりました!