先日近所の動物病院の先生から電話電話

交通事故じゃないかと保護された猫ネコ

レントゲンを撮ってみたら

どうも肩のところにマイクロチップが入っているみたいで

この場合飼い主さんはわかるのだろうかとの相談でした


(写真は当院で撮ったチップの入った子の写真)

チップリーダーで読んだ番号をAIPOに照会すれば

すぐに分かるのですが

その先生はリーダーを持っていらっしゃらないということ


もう午後の診察も始まる時間だったので

診療が終わってから夜7時過ぎにリーダー持って行きますねと

約束して電話を切ったのですが

もし猫さんの容態が急変したりしたら、、、あせるダウン


猫さんの状態によっては早い方がいいかもしれないと

ここは丁度手の空いていた奥さんにお願い合格


マイクロチップリーダーの簡単な使い方を教えて病院に向かってもらいます

わたしはAIPOのデータベースセンターに接続して

番号の報告を待ちます


ほどなく、読み取れたよーと電話ひらめき電球

番号を入力すると

ちょっと離れた地域の方のお名前が判明ひらめき電球

早速お伝えすると

相手の先生も飼主さんに連絡が取れたー

と喜びのメールをいただきました


チップでお家の分かった猫さんも

交通事故でふらついていたのではなく

どうやら低血糖だったらしいと判明ニコニコ

ずいぶん元気を取り戻したので

退院も出来るとのことニコニコクラッカー


結構離れた場所のお家で

先月から行方不明になっていたということで叫び

どうやってこの地域までやって来たのかは不明でしたが

チップを入れて

きちんとAIPOに登録してもらっていたから

迷い猫さんも帰れましたクラッカー

以前にもお話ししましたが

まだマイクロチップの普及率は低く

さらにチップを入れたことに満足して

登録をしていない方も多いと聞きます

チップを入れただけでは

チップの番号がわかるだけで飼主さんを探すことは出来ませんハートブレイク

チップの番号と、飼主さんの連絡先などを

タグ付け(結びつける)する必要があります!!

動物達の命を守るためにも

飼主さんの愛ドキドキを示すためにも

必ずAIPOに登録を忘れないようにしてくださいね


うちの子、チップは入っているはずなんだけど

登録しているかどうか分からない場合は

マイクロチップリーダーを持っている獣医師に相談してください

すぐに調べて登録状況を照会してくれると思いますニコニコ