続きです






提灯を持ち 「虫おくり」に

参加します(*´▽`*)/




丸山神社から出発です。


昔は農薬等もなく害虫になすすべがなく
神社でお札を貰い 松明、太鼓等を持ち
千枚田の中を練り歩き
火と音で害虫を追っ払ってたそうです。






虫おくりが 始まる頃、

ちょうど旦那が到着し

上から見つけてくれてパチリカメラ



中央の赤いジャケットが私です

オカケンさんが

旦那が到着したよと教えてくれた







旦那に手を振る

焼き鳥が待ってるよ〜パー










田んぼの中を

皆で掛け声合わせ歩きます。


400人の

虫おくり行列でした。








豊作で

あります様に!

(。-人-。)








その時の様子

↑素敵な写真 お借りしましたお願い








田んぼと同じ 

1340個のキャンドルです




iPhoneの限界
(≧▽≦)





この中に 私がつけた灯も

あるのね…

ちょっぴり じ〜ん。









感動のゴール


と思ったら

ゴール地点に

旦那オカケンさん

いない。

(゚Д゚≡゚Д゚)

居てくれてると思ってたのに





探しても見当たらず

電話すると


「花火は上から見た方が

綺麗だから  上に来い!」




また 千枚田を暗闇の中 

登ったと思ったら


「やっぱり下に」と…

‪( ´_ゝ`)




この日は 何往復もし

足が棒でした。




オカケンさんの足は
( ´ノω`)ヒソヒソ 流血…

ワープしようとし石垣を登ってたら
頭大の石がポロッと…
スネに落ちたそうですw











どこから見ても

幻想的で綺麗です。







素敵な写真 ↑↓お借りしましたお願い





行列が終わると

カウントダウンし 

北山砲が


ドーーン!




想像以上で

ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!





花火も豪華に

バババ

バーン!









田んぼに映る花火が素敵…







帰りは早歩きの休憩なしで

山を登り

いち早く駐車場へ。


(›´ω`‹ )ゲッソリ


エネルギー切れ。
やっぱり もっと食べときゃ良かった
(しつこい笑 )






帰り道は真っ暗。



旦那は車だったので

前を走ってもらいました。





途中でね

旦那が 

急ブレーキ


またまた

ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!





私も 

急ブレーキ

(;`Д´)ひー





旦那のハイエースの前を

お猿さん

横切ったよ〜

ヽ(;▽;)ノ


ひかなくて良かった!


この夜道、バイクで
1人じゃなくて良かったです







メッシュジャケットだと

寒かったので

あたたかい食べ物を( ´ ▽ ` )ノ




新宮市の

 陽香屋 (ハルカヤ)さんで




ラーメン( ´ ▽ ` )ノ




小盛!



プラス  焼き飯

旦那と半分こ

(≧▽≦)

美味しかった〜








こんな感じで(笑)




念願の

丸山千枚田 虫おくりに参加し

ブログを書きながら

また余韻に浸ってます。





来年も 参加したいなぁ











真面目に?現場女子につき、

2、3日ですが

ブログお休みしま〜す

( ´ ▽ ` )ノ