寒暖差アレルギーって知ってますか? | 39歳2人目妊娠中!ワーママ子育て&マタニティライフ

39歳2人目妊娠中!ワーママ子育て&マタニティライフ

6歳の男の子のママです!2人目がなかなか出来ず稽留流産の末、やっと2人目を授かる事ができました!子育て&マタニティライフを描いていくので良かったらお付き合いください

こんにちは〜aiです



もうすぐハロウィンですねー🎃

3年前のハロウィンは

のび太くんに変身してたー👻



皆さんも楽しいハロウィンを〜









息子はるるニコは年少の4歳くらいの時から

花粉症の症状がでました




最初は目がかゆい

くらいで病院で処方された

目薬をさしたらすぐによくなりました







次の年、今度は目がかゆいのと


くしゃみが何度もでて


サラサラの鼻水がでてきました







耳鼻科に行ったら

やはり花粉症といわれ

お薬をもらい

その年もまだ軽い方だったと思います








年長になった年から

だんだんとひどくなってきて


お薬も飲み薬だけから、

鼻にシュッとするお薬も追加したのですが、




それでも外遊びした日や

つい換気の為に窓を開けていた日は

夜ひどくて眠れないほどに

なっていきました






熱性痙攣を一度だけおこした事が

あるので

7歳になるまで

強いお薬がだせないみたいで



夜ひどい時だけ

熱がないかきちんと確認して

飲ませるシロップをもらいました

その頃まだ6歳でした






だいたいお薬を飲めば

落ち着いていました









はるるのアレルギーは

スギ4

ヒノキ3

ハウスダスト3

ダニ3

ぶたくさ0

でした










ハウスダストもアレルギーが

あった為

花粉の季節が終わっても

そこまでひどくはないけど

まだアレルギーが出たりしていました









畳の部屋で布団で寝ていたので

ハウスダストとダニの

アレルギーかなぁー

と思い







ベットを購入し

空気清浄機も買い

お掃除ロボットで

こまめに掃除しました






そしたらだいぶ良くなり

夜も眠れるようになりました









小学1年生になり

またちょこちょこ

鼻炎がでるので




定期的に耳鼻科でお薬をもらい

ひどい時にはお薬を飲ませていました

カルボシステインと

アレロックでした








アレルギーがでると

体の痒みもでるようで

皮膚科にも通っていました










でも最近息子の鼻炎というか

鼻づまりがすごくて

薬を飲んでも効かないんです…






体もかゆいし


たまに今日は朝の会の時

頭がクラクラした!

と言う日が3回くらいありました

マスクしてるから酸素不足かなーとか思っていました



それと顔に本当に小さいけど

ソバカスみたいなシミも

出てきていて少し気になっていました








小児鍼にも通ってみようかなーと

思って1回は行ってみたのですが



やはり仕事もしていて習い事もあり

通うのは続かないなぁ…と

あきらめました








ネットで調べてみたら、

はるるのアレルギーは

【寒暖差アレルギー】

じゃないかな…と思いはじめました




近年、「寒暖差アレルギー」と

呼ばれる病気で苦しむ人が増えています。




花粉症や風邪とよく似た症状が

出ることで知られる、

この寒暖差アレルギーには

特有の特徴があります。


寒暖差アレルギーのおもな症状としては

鼻水・鼻づまり、咳、くしゃみ、じんましん、

食欲減少、睡眠障害、倦怠感などがあります。



はるるにあてはまります




寒暖差アレルギーになった

場合の対処法や予防法

をご紹介しましょう。







寒暖差アレルギーは一見すると

風邪や花粉症と紛らわしく、

見分けるのが簡単ではありません。








「寒暖差アレルギー」と呼ばれていますが、

医学的な正式名称は

「血管運動性鼻炎」です。








日中の温度差が7度以上になると、寒暖差アレルギーの症状が出やすくなります。





自律神経の乱れが寒暖差アレルギーの症状が出る原因のひとつです。






寒暖差アレルギーは

結局寒暖差で出るアレルギーなので

薬とかもないみたいなんですよねー






これからずっと薬ばっかり

飲ませるのもちょっとどうなのかな…

と思う所があって






どうにか改善しないかなーと

思っていたら





ちょっと良さそうな物を見つけました







即注文しましたウインク


届いたらまたレポしますね〜




少しでもはるるショックのアレルギーが

良くなりますように…








マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)