63時間でクリア。
1と2は以前フリプでプレイしたので閃の軌跡を買うのは初めてとなる。
ゲームのほうは少し先の出来事から始まって戻るという、個人的に好きではない始まり方。
高速スキップモードのおかげでサクサクプレイできるが、逆に通常速度では絶対にやりたくないと思った。
まあ高速スキップモードが追加されたから買おうと思ったわけだが。
ストーリーはワンパターン過ぎて呆れた。
ピンチになる→助けが来るの繰り返し。
それに敵も味方も全然死なないから、どんな展開だろうが茶番に思える。
そんなわけでそもそも未完だしストーリーはイマイチだったが、高速スキップモードの存在は大きく普通にクリアまで楽しんでプレイできたように思う。
2周目は少し触った程度で放置しているが、気が向けばまたプレイするだろう。
良い点
·高速スキップモード
悪い点
·ストーリー
3560円 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
ナンバリングはあまり安くならないので買い時かなと。
ドラクエを買ったのは7以来21年ぶり。
ナンバリングはあまり安くならないので買い時かなと。
ドラクエを買ったのは7以来21年ぶり。
106円 ニンジン:クラッシュ・オブ・キャロット
2541円 英雄伝説 閃の軌跡III
廉価版発売時の100円DLC購入済みだし、そろそろ買ってもいいかと思った次第。
廉価版発売時の100円DLC購入済みだし、そろそろ買ってもいいかと思った次第。
2月中旬以降に買ったスマホゲームまとめ。
一般
海洋レストラン☆海猫亭
MAGICUS
ギャングスタ・リパブリカ(全年齢版)
ギャングスタ・アルカディア(全年齢版)
エロゲ
アイシング-love coating-
ノットフィクション!
ファイナルデイズレガシー
ギャングスタ〜はスマホのエロゲ版もあるけど半額+クーポンでも2000円以上なので、120円の全年齢版でいいかなと。
一般
海洋レストラン☆海猫亭
MAGICUS
ギャングスタ・リパブリカ(全年齢版)
ギャングスタ・アルカディア(全年齢版)
エロゲ
アイシング-love coating-
ノットフィクション!
ファイナルデイズレガシー
ギャングスタ〜はスマホのエロゲ版もあるけど半額+クーポンでも2000円以上なので、120円の全年齢版でいいかなと。