セールはクーポンや次のセール開始である最終日まで待つことが多いので、サマーセールではまだ何も買っていないのは我ながらナイスだったな。
加えてSIEに対しての不信感から極力買わないようにもしていたし。
脱PSする最大のチャンスではあるんだよな。
埃も結構取れてこれならいけるか?とも思ったが、やはり駄目なようだ。
起動して1〜2分で落ちる。
修理するなら基盤交換だろうから13750円。
PS5買ったらいらなくなるので今更修理するのもねぇ。
まあいつ買えるかわからないし、そもそも買わない可能性すらあるが。
CUH-1200は電源以外はまだサポートあるとはいえ、サポート終了も時間の問題だろう。終了していたらダメ元で分解もありだが。
修理に出すか、それともPS5買うかサポート終了の早い方のタイミングまで放置か。
PS Plusは最後に加入したのが2年近く前なので、このままだとそれ以降のデータは消えることになる。
起動して1〜2分は大丈夫なので(PSストアへのアクセスもできた)、プレイ中だった軌跡4や直近のゲームぐらいならバックアップは可能なはず。
今後どうするか決めてないので、その時までバックアップも保留になるが。
購入して5年8ヶ月、使用時間は4000〜5000時間ぐらいかな。
とりあえずどうするか考えるわ。
ちなみにこういう時の為に電子書籍やスマホの買い切りゲームを積んでいるので暇潰しは問題ない。
起動して1〜2分で落ちる。
修理するなら基盤交換だろうから13750円。
PS5買ったらいらなくなるので今更修理するのもねぇ。
まあいつ買えるかわからないし、そもそも買わない可能性すらあるが。
CUH-1200は電源以外はまだサポートあるとはいえ、サポート終了も時間の問題だろう。終了していたらダメ元で分解もありだが。
修理に出すか、それともPS5買うかサポート終了の早い方のタイミングまで放置か。
PS Plusは最後に加入したのが2年近く前なので、このままだとそれ以降のデータは消えることになる。
起動して1〜2分は大丈夫なので(PSストアへのアクセスもできた)、プレイ中だった軌跡4や直近のゲームぐらいならバックアップは可能なはず。
今後どうするか決めてないので、その時までバックアップも保留になるが。
購入して5年8ヶ月、使用時間は4000〜5000時間ぐらいかな。
とりあえずどうするか考えるわ。
ちなみにこういう時の為に電子書籍やスマホの買い切りゲームを積んでいるので暇潰しは問題ない。
昨日PS4を起動してゲーム開始数分で電源が落ちた。
少し経ってから起動したら熱が原因のようで、本体も熱くなっていたししばらく放置。
その後起動してゲーム開始した瞬間また落ちた。
このままでは駄目だと思うので、埃取ったりして再度試してみようかな。
少し経ってから起動したら熱が原因のようで、本体も熱くなっていたししばらく放置。
その後起動してゲーム開始した瞬間また落ちた。
このままでは駄目だと思うので、埃取ったりして再度試してみようかな。
93時間でトロコン。
7以来21年ぶりのドラクエ。
久しぶりとはいえ色々覚えているもので懐かしさも感じた。
回復手段やセーブポイントが豊富なのは時代の流れか。
ストーリーの都合で同じことを2回やったりといった、低予算ゲームかと思うような作りなのが非常に残念。
それがクリア後まで続くのだから楽しさより面倒くささが勝った。
装備も鍛冶が前提でつまらなくなったな。
それでも国産RPGの中ではトップクラスのクオリティだとは思うが、この程度かというのが正直な感想。
良い点
·ドラクエ
悪い点
·同じことをやる面倒くささ
7以来21年ぶりのドラクエ。
久しぶりとはいえ色々覚えているもので懐かしさも感じた。
回復手段やセーブポイントが豊富なのは時代の流れか。
ストーリーの都合で同じことを2回やったりといった、低予算ゲームかと思うような作りなのが非常に残念。
それがクリア後まで続くのだから楽しさより面倒くささが勝った。
装備も鍛冶が前提でつまらなくなったな。
それでも国産RPGの中ではトップクラスのクオリティだとは思うが、この程度かというのが正直な感想。
良い点
·ドラクエ
悪い点
·同じことをやる面倒くささ
2541円 英雄伝説 閃の軌跡IV
3をクリアしたのは割と最近なので良いタイミングでのセール。
プレイ中のDQ11Sはクリア後なので、そう遠くないうちにプレイできるだろう。
3をクリアしたのは割と最近なので良いタイミングでのセール。
プレイ中のDQ11Sはクリア後なので、そう遠くないうちにプレイできるだろう。