4歳10ヶ月の娘と
オーダーメイドの家庭学習を実践中の
秘書ママです。
4歳半で5級を受けた時は、
合格しました〜と
体験記を記録しましたが…
今回は、試験までの過程を
綴っています。
さて。
全滅した長文から1週間。
何も言わずに、娘を観察。
4歳に【4級長文】どう教えた?
🔻ただ答えるのではなく、根拠となった文に線を引いてもらいました。長文は161語なので、娘にとっては負担が少ない。(根拠を探すために何度か読んでいたけど、ストレスはなさそうでした。)
🔻これは私のメモ
★成功した手順
①1人で本文を読む
②1人で問題を解く(長文のどこに書いてある内容かを探してもらう。親は、なんで2番にしたのかな?あ、ここに書いてあるから2を選んだのね。と声がけました。)
③ママが本文を読み聞かせ、2人で問題の答え合わせをする。根拠となる文はここだね。だから答えも2でOKだね、と会話しながら進める。
❌失敗した手順
①質問から読んで本文に戻る
→本文読む前にテキトーに答えたりするので、効果なし。私自身もあまり好きな方法ではない。
②曜日や日付などのキーポイントに⚪︎をつけながら読む
→マークをつけすぎて混乱&見にくい。
手を広げすぎるず、深める作戦
とりあえず、過去問は3年分を完璧にしたいなと思っています。長文も答えを覚えてしまいそうですが、それで良いと思っていて。
過去問をするのは、問題の傾向に慣れる目的なので、無理に回答させようとはしません。ママが読み聞かせ、答え方を口に出しながら伝えるでも良いと思います。
英検の合格点ギリギリを目指すのではなく、
きちんと対策をして、
私、わかった!ちゃんと解けた!
という快感を味合わせてあげたいなと
思っています。
参考までに…
繰り上がりの筆算を教える時、
くもんの娘の先生は絶対に1を書いたりしません。
余計な数字は書きません。
筆圧も弱く、
きちんと字がかけないうちは
長文を解く時も同様、
メモや印を付けすぎない
ことが大切かと。
使いやすい過去問。