4歳5ヶ月の娘と

オーダーメイドの家庭学習を実践中の

秘書ママです。


今年の目標である

元気に過ごす!を実現するため、

19時Bed room⇨19時40分就寝

を徹底しています。

昼寝はナシ。


これが結構良くて。

朝の集中力が上がり、

夜の絵本時間が増えました!

(今まで寝室に行くのが遅すぎた。。)


Googleカレンダーで、

お風呂、ご飯、時計、くもんなど

細かく入力して動いてます。

続くといいなぁ。。



そうそう…

今更ですが、、

時計を一向に覚えないので

毎日ドリルを1枚ずつ始めました。

(公文のドリル。同じような問題ばかりなので、理解できた問題はどんどん飛ばします)



⬇️◯時、◯時半を学ぶならコレ。

数字を書かせる問題などは全てスキップ。

時計が読めれば良いので。



⬇️1分刻みで読ませるならコレ。

今はこれしてます。

お風呂の中で5の段の九九も私が唱えています。5の段を覚えていれば、長い針が7にあるから、7×5=35分だとわかりやすいですよね。

(5+7と混同したくないので、足し算が安定するまで、九九は避けたいのですが。。)




くもんの宿題をもらったら…

公文の宿題をいただいた日。

日付の振り分けをしながら、

色付けをしています。


🔸算数

足し算の+8に入りました。

絶賛混乱中なので、、

先生にご了承いただいた上で、

色付けをしています。


答えが8になるもの…紫

答えが9になるもの…ピンク

答えが10になるもの…赤

(大きな数は1の位の色で揃えます。18,28は8と同じ紫です)


この色は、

⬇️ポスターの色と揃えています。



⬇️色付けのクレヨンも大切。
色がはっきりしているのと、
ポスターの色と近いので
マッチングしやすいのです。

⬇️ちなみに、、
色がついていないものは
まだ暗記できていない式です。


例えば、5+8を解かせるとき。


4+8=12は知ってるので、

4+8はいくつ?

じゃあ5+8は?

6+8もわかるかな?

と、順番に聞いています。


子供は、

12,13,14と言えば良いだけなので

ストレスが少なそう。

何度か繰り返しているうちに

覚えます。




🔸国語

娘のお教室は、

くもんっ子の字を丁寧にするため、

ゆっくりお手本をなぞる事を

大切にしてます。


だけど、

書くばかりじゃ疲れると言うので、、

苦手なひらがなだけ

◯をつけています。

◯の字だけは頑張ろうねと。

あとはママも手伝うよ!と。


くもんは素晴らしい教材だけど、

量が多いし、

出来ていることを繰り返しても

仕方がないので…。


手が痛いと言われれば、

一緒にえんぴつを持って進めたり、

省略したり…

して進めています。


幼児公文。

書きが多いので、大変ですよね。

だからこそ、

柔軟な先生がありがたいです。



一桁の足し算。。


なかなか終わりません。。