セントラル警備保障は2019年12月3日、
自律移動型警備ロボットを開発したと発表した。
 
正確な自律移動性能と異常スクリーニング機能を備え、
人材不足への対応と警備品質の向上に貢献する。
 
 
 
自律移動型警備ロボットは、
警備の本質でもある「被害の未然防止」と
被害の拡大防止」を具現化するために、
5つの機能を備えている。

  1. ホワイトリスト検知やブラックリスト検知を搭載した「顔認証機能
  2. 白杖や刃物などを検知する「物体認識

  3. 高温物体検知

  4. 全方向カメラによる画像録画機能

  5. サイレンやフラッシュライトによる「遠隔威嚇機能

駅や空港などの公共的空間をはじめ、オフィスビル、商業施設など、
巡回や立哨業務が必要な施設での利用を想定している。
 
近年、画像解析技術をはじめとする技術の発展により、
警備員の補完としてロボットへの期待が増している。
 
同社は、今後も技術開発を進め、
ユーザーのニーズに沿った警備ロボット開発を続けるとしている。