書けるまで | 長崎県諫早市 祥箔書道教室 1ヶ月後驚きの変化が!~自分の字が好きになる♬~

長崎県諫早市 祥箔書道教室 1ヶ月後驚きの変化が!~自分の字が好きになる♬~

日常に役立つ“硬筆”に力を入れています♪゜・*:.。. .。.:*・♪

Image-1.jpg

お盆休み明けのレッスンの様子。

それぞれ〇〇に行った!と会話が弾みましたよ♪

カメラを向けたらピース♡かわいい(*´ω`*)

 

 

Image-2.jpg

ここ一ヶ月くらいかな?右払いをずっと練習しています。

先日のレッスンで、8割出来ていました。

頭ではわかっているけど、思うように右手が動かない。

 

筆使い取得するまでの流れとして、

①課題に出会う。「次は七八課題だ!右払いって?」

②指導を受け、理解はできるが右手がついてこない。「難しい(´;ω;`)書きたくない時もある。。でも頑張る!」

③練習を重ね意識すると上手く書けるようになる。「やっと書けるようになった!もう一回書いてみよう!」

④さらっと書ける。「右払い得意~♬練習して良かった☆」

 

ちょうど、彼女は②の段階。一番感情の振れ幅も大きいですね。ツライと思います。

④に到達すると、自信や達成感、満足感も得られ、振り返ることができます。次の課題の挑戦も足取り軽いです♪

 

 

書けない(できない)ことも大切な経験として受け取ってくれると嬉しいです。そこから学べること、拾えること多いです。

これは書道だけでなく、何事にもあてはまりますよね(^∇^)?

 

 

毎週、くじけずレッスンに通ってくれています。

ゆずちゃんの頑張り、傍でちゃんと見ています。

一緒にがんばりましょうね!

 

 

しょうはく