娘発熱のため、小児科探し。
子連れで引っ越して、1番重要なのはかかりつけ病院の開拓
家から1番近い病院は、歩いて行けて
小児科と内科と呼吸器内科を診察している。
ただ、やはり小児科専門ではない&熱ある時は車移動が良いから躊躇。
もう一つの病院は、家から近いスーパーの駐車場と提携してて、小児科専門。
小児科と薬局でそれぞれ30分ずつのサービス券がもらえて、
スーパーでも500円買い物すれば1時間無料なので、合計2時間無料
駐車場に必ず停めれるから安心して行けるし、
ついでに買い物も出来る
ただし、口コミは受付の女の人への星1つクレームがずらりと並んでる
受付の人が、めちゃくちゃ感じ悪いと。
でも、先生はすごい褒められてるから、怖いもの見たさで行ってみた
朝にネットで予約。27番。
11時前くらいかな〜と推測して呼び出し番号チェックしつつ出発
スーパーの駐車場で、マスクを忘れた事に気付いて
スーパーで買った便利
着くと、丁度3番前くらいだった。
受付の方の態度は普通だったから、ちょっと拍子抜け笑
でも、多分あの人だろうなってのはわかった。
ちなみに子ども医療証が、住所変更していなくても使えるか??
事前に役所へ電話で聞いてみたら、
市内の転居なら全く問題なく使えると回答あり。
転居届の際に住所変更の手続きすれば良くて、
受給者番号は変わらずそのまま移行する為、
旧住所のままで
使って大丈夫だそう。
市外へ転出の場合は、使えなくなるみたい。
さて、新しい小児科の先生は
若くてハキハキ分かりやすく、娘の喉をみて
ブツブツがあるのをライトで照らして見せてくれた。
溶連菌、アデノ、コロナ、インフルエンザの検査は陰性なので
ヘルパンギーナですねって事で
この後、手足にブツブツ出たら手足口病。
熱下がったら通園してオッケーとのこと。
特に嫌な思いもせず、良かったので
次回もこちらに受診する。
まぁ、今後落ち着きのないぽん太が受診した時にも問題なければ
かかりつけ確定だろうな。
娘は夕方に昼寝してからは徐々に回復して
翌日には熱もなく食欲も戻ったので良かった
ちょうど、幼稚園も願書提出日で休園だったので
ゆっくり休めて良かった
そして木曜日は、ようやく夫が有給取れたので
市役所へ転居届を出しに行く事に。
平日だけど意外と混んでて、全部終えるのに2時間かかった。
転居届→子ども医療証→マイナンバー→住民票発行→療育手帳
そして、市役所の後には免許証の住所変更で警察署へ。
こちらは30分くらいで終わった
校区外通学の手続きは、
事前に校長先生に電話で許可を貰い、
次に役所の教育関係の部署に電話で伝えておいた上で転居届を出す。
転居届の手続きの時、同じ窓口で校区外通学の手続きをすると伝えて、
窓口でもらった書類をネットで申請する時に写真添付するだけだった。
後日、役所から届く書類と合わせて窓口で貰った書類を学校に提出すれば手続き完了。
デイサービスの受給者証も、
事前に保健センターに連絡しておけば、
住所変更の書類を送ってもらえるので、転居届の後に出せばオッケーとのこと。
市内転居のため、番号が変わらないから引越し前後もデイサービス利用可能
とにかく住所変更さえすれば、銀行やクレカなどの住所変更も出来るから
なるべく早く済ませておきたかった。
そして、玄関の鍵とドアノブが壊れそうなので
ホームセンターで部材を探したけど見つからず。
同じマンションの下の人がとても親切で、修理の依頼先を管理会社さんに問い合わせてくれた。
早速、電話してみたら部品が届き次第、修理してくれるらしい。
税抜29,000円だから、31,900円かな
まあ、もともと鍵の交換はしたかったから金額も妥当だし良かった
あとは美容院の開拓だ。
娘が幼稚園に行っている間に街探検が楽しみ
あとは内窓の工事、自転車購入、カーテン購入など
どうなるかな〜