【My Road通信】ありがとうございました♡ | 岡田愛のaiらぶろぐ

岡田愛のaiらぶろぐ

歌手・岡田愛の日常あれこれ。。。

みなさまこんばんは星


10月4日のライブ『My Road』
おかげ様でたくさんのお客様にお越しいただき、
無事に終えることができましたキラキラニコニコ




《セットリスト》

Opening Movie
♪Jupiter

♪生きてこそ
♪遠く遠く
♪友達の詩
♪おひさま ~大切なあなたへ
♪Go the Distance
♪種 ~声がつながってゆく(オリジナル新曲)
♪明日へ向かう人
♪光のゆらぎ(オリジナル)
♪誕生
♪INFINITY
アンコール
♪あの日の私に



以下、少し長くなりますがよろしければお読みください黄色い花


*************


『みなさんお一人お一人にそれぞれの道(人生)があること。
それは誰かや何かと比べられるものではなく、
豊かな彩りにあふれた唯一無二のかけがえのないものであるということ。
そんなことを改めて感じたり思い出したりしていただく時間・場にしたい。』
そんな想いからつけたタイトル『My Road』。
選曲もトークも、すべてはその想いをベースに紡いでいきました。

私のお客様は、私より人生の先輩の方がほとんど。
そんなみなさまの前で“人生”というワードを出すことが
果たしてどう受け取られるかなとも思いましたが、
なにか立派なことを言うのではなく、
私自身が今まで感じてきたり今感じていることを
等身大の岡田愛でお伝えしよう。
そんな気持ちで臨んだライブでした。




ありがたいことに
多くのお客様がその想いを汲んでくださり、
「自分と向き合う時間をもらえた。」
「今までのことを思い返して、改めて感じることがたくさんあった。」
といったお声をたくさんいただきました。

また今回『想い』に言及されたご感想が多かったのも印象的でした。
「歌からもトークからも、愛ちゃんの想いが伝わってきた。」
「愛を感じた。」「心が洗われた。」など、
みなさまが耳だけでなく
心で聴いて受け取ってくださったのが伝わってきて、
アンケートや送ってくださる感想メールを読みながら
胸がいっぱいになってしまいましたぐすん
そんな風に感じてくださって
本当にありがとうございます。


そしてもう一つ嬉しかったのが、
今回初めて作詞・作曲にチャレンジしたオリジナル曲
『種 ~声がつながってゆく』へのご感想。
「歌詞がすごく愛ちゃんらしくてよかった。」
と言ってくださった方がたくさんいらして、
岡田愛は感無量でした。
想いを言葉にするって難しいけれど、
伝わるって嬉しいな。

ありがたいことに
「この曲も配信してほしい!」というお声も多くいただきました。
オリジナル楽曲については色々考えていることがあり、
すぐにリリースとはなりませんが、
来年にはみなさまのもとにお届けできるようにと思っています。
ライブに来てくださった方は
「先に聴いちゃったぜールンルンうししハートウシシ
と思っておいてください。笑


素敵なお花たくさんありがとうございますラブラブ


大切なお時間を使ってライブに来てくださったみなさま、
本当にありがとうございました音譜
あの場でまいた種がみなさんの中で育まれ、
さらに彩り豊かな日々につながることがあったら
とても嬉しく思いますリボン





そして今回このライブを支えてくれた人たちのことも書かせてください。


開演前。


まずはDr&Perのテオクソンことわたるくん。
今回はじめましてでしたが、
ドラムとパーカッションの多彩さにすっかり魅了されました。
見たことない楽器が出てくる出てくる。笑
ちょっとその音が入るだけで
曲の世界観が一気に広がるんです。
『光のゆらぎ』のイントロで聴こえてきた音には、
会場にいらした誰もが「うわぁ。。」となったと思います。
私はリハで初めてあれを聴いた時、
感動しすぎて叫びました。←
楽器を増やせば増やすほど大変なのに、
少しでもお客様に曲の世界が伝わるように
尽力してくれたわたるくん。
本当にありがとうベル
私の中でわたるくんは
もはや楽器を操る魔法使いに見えます。笑


大ちゃん謎の笑顔。わたるくん謎のドヤ顔。笑


いつもながらに素敵なピアノとやさしい心遣いで
演奏面でも他の面でも岡田愛を支えてくれたピアノの大ちゃん。
今回はさらにJupiterのオケ製作やそのためのレコーディングなど、
本当にたくさんお世話になりました。
(ホント多才な子だわぁ。。)
長い付き合いだからこそ
私のクセや性格を理解した上で
寄り添ったりアドバイスをくれる大ちゃんの存在は本当に大きくて、
今回も何度も助けてもらいました。
大ちゃんいつもありがとうウインク




二人に共通してるのは“extraのやさしさ”があるところ。

当初『種』はピアノ伴奏のみでやろうと思っていて、
「わたるくんはお休みで。」と伝えていました。
でも最初のリハの時に
「一応考えてきました。いらなかったら抜けるんで。」って。
で、聴いたらめっちゃいい。即採用。笑
大ちゃんは大ちゃんで当日の朝になって
「やっぱシンセ持ち込む!」って。
「音色も増やしたし、これでもっと広がりが出るから。」って。

もう、、なんなのえーん

この二人、本当に忙しいんです。
本番何個も抱えて、リハもたくさんあって、
できることなら一つでも
手間も荷物も省きたいはず。
なのに少しでもよくなるようにって
こうして力を貸してくれる。
やらなくても済むことをやってくれる。
そんな二人の想いに、
岡田愛は泣きそうになりました。

ありがとう。
心も演奏も素敵な二人と一緒にライブができたこと、
とても幸せでしたラブラブ照れ

終演後、みんなちょっとホッとした顔してるクローバー


そしてもう一人このライブと岡田愛を陰で支えてくださったのが、
光のゆらぎの作詞者である
UZUMAKIさんこと鈴木七沖さんです。

実は昨年のライブが終わった後、
『あれはあれで出来ること・やりたいことを尽くしたしよかったのだけど、
次にやるならもっと違うものにしたい。』
という思いがあり、
あーでもないこーでもないと悩んでいました。
でも一人で考えててもどうにもならない。
七沖さんがお忙しいことは重々承知の上で、
「もっと表現を深めたい。いい場づくりがしたい。
お力を貸していただけませんか。」
とご相談したのは昨年末のことでした。

ありがたいことに想いを受け取っていただき、
ライブのことに限らず、
言葉や想い・表現することなどについて
定期的に学びの時間を作っていただけることに。
七沖さんは言葉の魔術師のような方であり、
場づくりのプロフェッショナルでもあります。
なにより『想い』が素敵な方。
そんな七沖さんとの学びの時間は本当に豊かで、
毎回心の深いところに響きます。
今回私が昨年以上に自分らしくステージに立てたのは、
こうして二人で積み重ねてきた時間があったからだと
強く感じた本番となりました。
なんと当日はリハからお付き合いくださり、
映像出しスタッフまでやってくださって…
どれだけありがたく心強かったことでしょう。泣

七沖さんありがとうおねがい
引き続きよろしくお願い致します音譜

今日もまぶしいキラキラ爆笑


ライブはお客様のためにやるものです。
大切なお時間とお金を使って来てくださったみなさまに
なにかお持ち帰りいただけたら…
っていつも思う。
そのレポートでこうして内輪のことを書くって、
もしかしたらあまりスマートなことではないのかもしれません。
でもね、
お客様みなさん「愛ちゃんありがとう!」って言ってくださるのですが、
私一人ではあのステージはできなくて、
こうして支えてくれたり力を貸してくださる人たちのおかげで
歌い手岡田愛のライブが完成するんです。
だからやっぱり書きたくなってしまう。

素敵な人たちが周りにいてくれること、
本当に幸せに思います。

それは別に直接ライブに関わってくださった方たちだけでなく、
普段から想いを寄せてくださるファンのみなさまや
なにげない時に連絡をくれてあれこれ話せる友達。
近くで見守ってくれる両親。。
みんなみんなです。
たくさんのみなさまのおかげで
こうして歌を歌い続けていられることに
本当にありがとうの気持ちでいっぱいですピンク薔薇


今回このライブを開催するにあたり、
私自身、自分のMy Roadをしっかりと見つめることができました。
嬉しいこと・悲しいことたくさんあったけれど、
その全てが今の私を、私の歌を作ってくれていると思うと
もう感謝しかないですね。

きっとこれからもいろんなことがあるけれど。
応援してくださるみなさまに
歌で、ステージでお返しができるよう、
心の声に正直に
大切にしたいことを大切に
歌を磨きながらMy Roadを歩いていこうと思いますので、
どうぞこれからも歌い手岡田愛をよろしくお願い致しますリボンウインク


最後になりましたが、
細やかな気配りでライブをサポートしてくださったBLUE MOODのみなさま、
本当にありがとうございました。
まさかのお誕生日プレゼントまでいただき
感激でしたラブ

コラボドリンクに使ったリキュールは、なんとBLUE MOODさんから私への誕生日プレゼントロゼワイン
こんなかわいい見た目でウォッカベースです。
酔っぱらっちゃうよ〜デレデレ


My Road通信はこれでおしまい。
やりたいこと、いっぱいあるんだ。
たくさんの感謝を胸に
さあ、次っアップウインク


ありがとうございましたドキドキ