★かずの勉強で、必要なこと。
こんにちは、みらいです。
かずの勉強の基本は、かずを数えることです。
子どもと一緒にお風呂に入った時、よく、かずを数える練習をしますね。
声に出して、かずを数えることは、大切です。
しかし、それだけでは、まだ大人が思っているほどには、理解できていません。
実際に、物を数える。
書いてある数字と、言っている数字を一致させる。
という練習も、必要です。
たしざんなどの算数のプリントだけでなく、ときどき、かずならべをしてもらいます。
数字を言いながら、書く・・・結構、むずかしいですよ。
最初は、29→30、39→40、で止まっていましたが、今は大きな数まで、すらすら書けるようになりました。
年中さんで、これくらいできたら、いいですね!
こうした地味なことが、たしざんの基礎になっていきます。
みらい先生は、広島市の学習塾で教えています。
小さいお子さんや、初心者の方も安心して始められるやさしい先生です。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただけると、ポイントに表れるので励みになります。
(‐^▽^‐)よろしくお願いします。
ありがとうございました。