★保育士試験
こんにちは、みらいです。
8月6,7日は、保育士の試験です。
試験会場の福山平成大学に、長女が受験に行っています。
彼女は、大学在学中に幼稚園教諭、小学校教諭、リトミック講師の資格を
取得しています。
そして今年、保育士の資格を得るために、ユーキャンで勉強を始めました。
保育士の試験は、一度にすべての科目に合格する必要がないので、
自分のペースで、受験するようです。
いつもニコニコした、のんびり屋さんでしたが、
こつこつ努力する人に育ってくれたことが、
母親としてうれしいです。
おくての子は、早熟な子に比べて
理解がゆっくりで、要領も悪いです。
勉強では、人一倍努力が必要です。
それでも努力を継続していると、
後で大きな花を咲かせることができます。
ゆっくり成長する子は、20歳になった時を考えて育てるといいですよ。
みらい先生は、広島市の学習塾で教えています。
小さいお子さんや、初心者の方も安心して始められるやさしい先生です。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただけると、ポイントに表れるので励みになります。
(‐^▽^‐)よろしくお願いします。
ありがとうございました。