・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 




ずっと違和感を覚えていて
でも上手く言語化できずにいたのですが、
娘が私立小学校に入学してから
腑に落ちたことがあります。


私立の学校に対して
保護者は過信しすぎている
ということです。

過信というか、
私立に入れれば大丈夫
という謎の安心感というか。


入学させて、学校にお任せ!
で 家庭では放置に近い状態です。
子どものケアをあまりしないご家庭があることに
とても驚いています。

なんというか···
私には、金銭的に余裕のあるご家庭にも
放置子がいるように思えてしまいます。
お稽古にも熱心ですし
あれだけのお受験に伴走したのだから
決して「放置」ではないのですが、、、
なんというか 精神的な放置子?


中高一貫校でも、
せっかく私立に入れたのだから
塾に行かなくても
という意見はとても多く
私は不思議でなりませんでした。



塾に通えば
成績が上がるわけではありません。
塾に通ったうえで
家庭できちんと予復習を含めた
学習を積み重ねる必要があります。

学校も、同じです。
私立というのはむしろ
入学してからもケアが必要
だと私は思います。








極端な例ですが、
学力が不足していたり
素行が悪ければ
退学させられてしまうのが私立です。

つまり、成績や素行のケアは
退学という制度の無い公立小中学校とは異なり
丁寧に行う必要があります。

面倒見の良さを謳う学校であっても
細部まで手取り足取り
面倒を見てくれるわけではないので、
我が子が学校で不足がないように
家庭でケアをする必要があります。


私立の学校に入れば安心
なわけではありません。


そりゃ大学付属であれば
大学まで上がれるかもしれませんが、
途中で退学してしまうケースもあるし
ぼんやり大学まで卒業しても
その後の人生が心配です。



学校は基本にありますが
プラスαを家庭で行うのは当然で、
私立の学校は公立に比べて
基本の部分が充実しているのは事実ですが
お金があるから、設備などは充実している
プラスαこそが 子どもを左右します。

むしろ、
家庭でプラスαを丁寧にできるからこそ
私立に入れるんじゃないのでしょうか···?

中高と進めば小学校の頃とは
ケアのやり方は変わって来ると思います。
でも基本的には同じこと。

過保護は駄目、とはいえ
まだまだ子どもは成長途中ですし
子育て期間は本当に長いなと思います。