・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 



幼少期の教育に興味があれば
一度は目にしたことがあるかもしれない、
ワンダーボックス。

ご存知ですか?
算数オリンピックの問題作成者が作っている
思考力育成のデジタル教材?です。
 





我が家もこの1年、やってみました。

この記事はPRでもなんでもないので、
忌憚のない意見を。



んーーーー
小学2年生には易しすぎる
かな。

我が家が使いこなせていないだけ
かもしれませんが。



マンカラなども入っていますが、
小2ってもうマンカラは卒業してません?
むしろ年長娘の方が適していたかも。




1年やってみて良かったのは
ゲームというものの存在を知った  ことくらいでしょうか。

息子もちょっとはやりますけど、
課題?をクリアしたら見向きもしない。
本を読んだり将棋をさしたりする方が
面白いみたいです。
自発的にはやりたがりません。


我が家は兄妹の年も近いので、
ふたりでトランプやUNOなどのカードゲームをしますし、ボードゲームもふたりや親子でやります。
わざわざワンダーボックスをやる必要がないという感じかなぁ。。。



結論としてワンダーボックスを受講して効果の高いお子さんは

①一人っ子などで、気軽に遊ぶ相手がいない
②ゲームが好き

な子かなと思います。

我が家にはどちらも当てはまらなかったので残念でしたショボーン



小学生の思考力育成なら、
チャレペーまたは算数ラボの方が
良いと思いました。