・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 

はじめましての方はこちらもどうぞ。

リブログ、大歓迎です。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・




タイミングを間違えた感はあるのですが、小1息子がドラえもんに夢中なので、ドラえもんの学習漫画を与えました。


 

自宅用に、『科学ワールド』。 

 

 

 



実家用には、『おもしろ攻略』シリーズ。

(小学校が終わると実家で過ごすので、母が適宜揃えてくれました。一部は私が読んでいたものも!)

 



 

 

 

 

 


中でも息子が興味を示したのが、『社会科おもしろ攻略』の日本史。




男子は戦いもの、大好きですよねぇ。。。

例にもれず戦国時代が大好きで、お城はもちろん誰と誰が戦ったか?とか、歴代将軍の名前を順に覚えていったりとか。


走る時なんて

「いざ鎌倉ー!」

って言うんですよ?

恥ずかしいから、やめて。


人物名もよく覚えています。

興味を持たせたり流れを覚えさせるには、やはり漫画は効果抜群ですね。



併せて 『心をそだてるはじめての伝記』も読んでおり、豊臣秀吉に感化されています。


 


歴史自体が好きみたいで、夏休み用にと小学校からは『三国志』を借りてきました。

 

 


受験という観点から言えば 歴史が好きでも後々あまり良いことはないのですが笑、興味を持って自分なりに考えてくれるなら嬉しいので、楽しんでもらおうと思います。





ちなみに、四字熟語も意外と楽しんでいて。


 

 



突然


「妹のエドドウドが、僕を困らせるんだ」


と言い出したから何かと思ったら「エゴイズム」でした。

うん、さすがに正確には、覚えられなかったね。笑




また、先日家族旅行に行きリフトに乗ったのですが。山頂のこの景色を前に。




「山紫水明だー!」

と 叫びました。


こちらは合ってました。


なかなか言葉の意味を覚えられないなら、やはり漫画は効果的と思います。

ただ、読んで「面白かったー!」で終わってはダメで。

必ずどこかでアウトプットすることが、大切です。





ちなみに今ドラえもんを観ているのですが、料理をする出来杉君に対してのび太が「どうして男の子が料理なんか?」と問うたところ、出木杉君が


「料理に性別は関係ない、結婚したら料理も掃除もやりたい」


みたいなことを言って、それに対してしずかちゃんが


「出木杉さんと結婚したら幸せね♡」


的なことを言っていました。

で、のび太は将来のために家事を頑張るとお手伝いをする場面で終わりました。

(すみません、文言を正確には覚えられませんでした、主旨です)


のび太のママが専業主婦なのは時代遅れだ!という意見もあるようですが、こういう白々しい感じもどうなのかなぁと思ってしまったり。

個人的には、この件に限らず、今のドラえもんは子どもに見せたくない···

テレビ等でいくら言っても、結局は家庭で両親がどうあるかだと思うので。

とはいえ、全く無いよりはこういう場面がある方が良いのでしょうね。

時代の流れを感じました。