・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

 

 

 

 

勤務している予備校では 今年もたくさん 

オープンキャンパスの仕事を頂いています。

基本的には「入試対策」と称して

「どう勉強すれば、この大学に入れるのか」を

過去問を用いて解説します。

 

今のオープンキャンパスはすごくて。

この他にも、

教授の授業を受けられたり

小論文や面接の対策指導を受けられたり

個別相談を受けられたり

過去問を全学部もらえたり

飲み物やお菓子をもらえたり・・・

生徒と保護者は完全にお客様で、

至れり尽くせりです。

 

 

上記の記事にも書きましたが、

最近の大学はキャンパスにも力を入れていて

どの大学も 新しくてきれい。

 

いやーーすごいすごい。

 

 

ですが。

 

私は受験生がオープンキャンパスに行くことには

批判的です。

(自分では授業しておいてなんですが。)

 

 

オープンキャンパスの最大の魅力は

本人のモチベーションアップ

だと思います。

 


でも。


 

「大学に進学すべきだろうか?」を根本から問い直すならまだしも、

「大学に進学するのは絶対だ」と考えている高校生が

オープンキャンパスに行かないとモチベーションを上げられないなんて

どうかしていると思う。

 


 

高1や高2ならまだ、分かるんです。

「大学って、どんなところ?」という思いはあるでしょう。

でも、受験生は、そこはクリアしておいてもらいたい。

 

高2、高3と連続して参加する子もいて

「昨年も先生の授業を受けました」と

わざわざ言いに来てくれる子もいるのですが、

2年で来たなら、3年で参加する必要は無いでしょう。本来なら。

 

 

そもそも。

 

オープンキャンパスで、

志望校って変化するのでしょうか?


極端な話ですが、東大に行ってみて

「わー校舎が古~い」と思ったら

東大への志望度は下がるのでしょうか?



そんなわけないですね。

 





 

?????? (10).jpeg

 



 

小学校や中学校なら、分かります。

多感な時期を過ごすわけで、

環境は大切ですよね。

 

ただ。

結局学校説明会で学校が言うことは 

良いことばかり。

悪い面なんて わざわざ見せません。

良い部分をプレゼンするのが学校説明会だ、

ということを忘れてはならないでしょう。


例えば、本当はいじめがあるのに

(というか、いじめの無い学校なんて 無い)

「我が校に、いじめはありません!」って

説明しちゃう学校も あるくらい。

 

 

中高大は、学校説明会に行ったからといって

合格するわけではありません。

加点も減点もありません。


話した先生は ただの「部分」であり

教員全員が 同じ考えを持っているわけでも

ありません。

 

あと、校長先生がどんなに魅力的でも 

逆に魅力が無くても笑

現場とは無関係です。

 

 


学校説明会に振り回されず。


その時間があるなら、

一問でも多く問題を解いた方が良いですね。