昨夜は中秋の名月。
ちょっぴり曇り空でしたが、雲の合間から、まんまるで、綺麗なお月さま🌝を見ることができました。
皆さんはお月見
されましたか❔
小さい頃は、お月さまの中にウサギ🐇が見えたはずなのに、いつの間にか月の模様🌕がハッキリ見える大人になってしまい、いつまで眺めていてもウサギの餅つきが見えることはありませんでした😳
そんなつまらない大人になってしまった自分にガッカリしつつ…。
現実のものばかりでなく、想像力とか、ロマンとか、もっと自由な発想ができる脳みそに転換していかなければ❕と反省したのでした。
皆さんには見えているのかな…😐❔❔
さて、さて。
お月さまだけじゃなくて、月も変わって10月突入❕
あい工房も新しいシーズンに入りました。
そして…
新築工事も始まりましたよ❕❕
今回手掛けさせていただくのは、平屋のコンパクトハウス。
約22坪で、3DKの間取りです。
今日はこの、工事現場の様子を♪
まずは、お家を建てるのに障害となってしまう、既存のプレハブを解体することから始めます💪
朝から作業を始めて…
夕方には…
こんなにキレイに整地されました✨
そして、新しくお家を立てる場所に地縄を張って確認👀
奥に見える平屋のお家は、現在お施主様が住まわれているお家です。
新しいお家が完成したら、この既存住宅は解体となります😢
今回新しくお家を立てる土地の、地盤調査も実施❕
結果は…
🙆
概ね安定した地盤であるとの判定が出ました👏
つまり、地盤改良の必要性はないという結果です✌
このまま工事を進めることができます😊
そして、基礎工事に取り掛かる前に…
地鎮祭を執り行いました。
鎌数伊勢大神宮の宮司さんにお越しいただき、
お祓いいただきました。
参列者全員が、玉串奉奠の儀を行い、
皆でお神酒を頂戴して、
儀式は無事に終了となりました。
このあと、いよいよ基礎工事着工となります❕
お家の完成まで、ブログで経過を少しずつご紹介していきますね💕
続編をお楽しみに😆






