命に触れる時間が大好物


つるちゃん

こと山本千鶴子と申します


元看護師

過去1000人以上に施術、

対象は看取り期の方から子供まで幅広い

触れ合いというツールを通し

自分自身の深い場所に繋がる至福時間



乙女のトキメキハンドセラピー乙女のトキメキ

(幸齢者ハンドセラピーの提唱者)

乙女のトキメキ五感感覚育成乙女のトキメキ



で?

【どんな人?→プロフィール


朝日新聞社取材記事


〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


【DOじゃなくBE!

触れるは繊細に教えてくれる】


DO

何をするか

どうするか

何をしているか


ではなく


BE

意図すること

思い、想い

相手や環境に対して

自分が何をイメージしているか


BEが大事!


って言われます。


とわいえ、目の前の現実を

変えようとするとき

普通に

「どうしたら?」

って言っちゃうよね



DOBEのわかりやすいケースが

ありました。

照れ


私は以前、保育園で看護師を

していました。

看護師は通常0〜1歳児クラス

赤ちゃんクラス



その子によってさまざまですが

人見知りの激しい子って



もうね、この先生でなきゃ

絶対!だめ!

ぎゃーーーえーんえーん


ま、そこまでいかなくても

どの子も大抵

いつも見慣れてる

担当の先生が

安心する


がしかし

いつも大好きな先生が

いるわけではなーい


特に

お昼寝時間は

先生方も大事な休暇時間でもあるので

側でトントンして欲しい時に

赤ちゃんが求めてる先生じゃない

こともあるのね




赤ちゃんに長くぐっすり

寝て欲しければ

夢うつつで

あら?起きそうかも…

ってお布団でもぞもぞし始めた頃

やさしくトントンすると

また、安心して寝てくれます。


でも

人見知りの激しい子は

目が空いてなくても

誰が自分をトントンしてるか

わかる!


目👀開いてないんだよ!


それでも、わかる!




で、いやーって泣き始め

目目を開けたら

やっぱり違う先生とわかり!!

さらにギャン泣きする



このストーリーだけ聞くと

赤ちゃんが人見知りだから

仕方ないって思う


でも違う



大抵、トントンする前に

担当じゃない先生はこう言ってた

「わ!起きそう

大丈夫かな?私で…

起きるかも…滝汗滝汗

(この子寝かさないと、泣かれたら

他の子も起きちゃう💦という思いもある)



言わないまでも心で言ってるケースが多い



赤ちゃんは皮膚感覚が

とーーーっても敏感


触れられることで

いろいろわかるってことを

1番しってる


見えなくてもわかるんだよね



なにが…


この人は私にとってどんな人?

この人は私のことどう思ってる?私をどう扱おうとしてる?


そう、

BE

感じ取ってる



実はこれ

肌感覚が敏感な赤ちゃんだけでなく

みんなやってる



大人になると色んな情報が多すぎて

わからなくなるんだよね



BEによって

目の前の現実は変わってくる



DO

どうしたら?を変えたとしても

BEを整えなければ

人見知りの赤ちゃんを

安らかに眠らすことはできんのです!



触れるは繊細に

目に見える結果から

あなたの内面BEを教えくれる


思ったような景色が見えないなら


「ん、??

私、今、何思ってた?

どうしたいと思ってた?

何、感じてた?」


振り返ってみてね



BEを整えるヒント

沢山みつかるよ

❣️







#ハンドセラピー

#幸齢者ハンドセラピスト

#手から手に伝わる思い

#触れ会いコミニュケーション

#命に触れる出会いを求めて




触れ合いは対話

やさしいコミュニケーション





パーグッド!公式LINEチョキグー

イベントや講座募集

ブログ以外の情報を発信してしています。

お問い合わせも公式LINEから







気軽に

直接のお問い合わせしたい方は

↓↓↓





ハート一緒にやさしい世界を作ろうハート

宝石白ハンドセラピー講座

宝石白宝石白自分愛おしいセルフハンドケア+α

宝石白感覚育成・五感感覚メソッド


💎メニュー💎

https://ameblo.jp/ai-junkan/entry-12763439539.html