3人男子の母
ベビーマッサージ講師→親子コミュニケーション→学生・社会人向け思考整理術
人生を楽に生きる講座 講演会を展開 数秘セッション×思考整理もしている
ベビー系レッスンは pokkapoka-room へ
究極の幸せを手渡す人
~夜明けをひらく女神~
松井 愛です。
メルマガ書いてます
こちらもぜひ松井愛インスタへGO
どうだろう? 私は子供の時に 自分の住んでいたところの
自然とか景色や風景をそんな風に見たことがあったかな・・・
もともと外に出るのが好きな私が 近くの景色を見るわけもなく
世界を海外ばかりを見ていたので
彼のように自分の住んでいる場所をこよなく愛する心もいいなってお話を聞いて思ったんですよね
出店する人たち中心ですが 自己紹介をしてもらう場面があってね
私がお題を出したんです
【最近あったいいこと 嬉しいことは何?】
彼は あまり人と関わるのが得意ではないと聞いていたのと
年齢的にね 思春期でしょ
そんな場所で名前を言うのもちょっとっていう子が多いから
しゃべらなくてもいいかなって思っていたのですが
いやいや 私 甘く見てましたよ
中学生が 最近あったよかったことって何?
ってその質問に
【毎日生きていること】って言ったの
いい顔だったのよね
彼の姿に
びっくりです
お母さんもびっくりしてました
でもね 彼の撮影する風景を見ていると
ああ。彼はこうやって この地で生きている
自然と一緒に過ごしている
この【今】を大事にしているんだなって
中学生の彼が 毎日を丁寧に生きているのが伝わってきて
かっこいいなって思いました
中学生の彼の お兄ちゃんが 高校生君です
実はね 何年前かな
まだ 彼が中学生だった頃に
オンラインでご一緒したことがあってね
その時に我が家の三男君は小学生
お互いに 母たちが ノートの学びを子供達に伝えるために
親子で一緒に学んだ時にお会いしたことがあったのですが
彼のその後も これまた お母さんから聞いていて
どんな風に成長しているのかな?って思ったら
高校3年生の彼は この先の進学も決まっていて
この春 お家を出て自分の生きる道を進むんだそうです
そのやりたい未来に向かってひたむきに進む姿も
優しい彼らしい考えで
その想いも人に伝えられることが
大人顔負けですよ
今までの経験は
きっと同じ歳の子よりも
多くしてきたのだろうけど
その分 自分という軸を持っている
かっこいいなと感じました
そんな彼はね コーヒーをいかに美味しく淹れてくれる
コーヒー屋さんをやってくれて
1日マルシェの時は 店内中に
コーヒーのいい香りで1日包まれてました
おかわりをされる方もいたり
彼に感想をお伝えする人続出で
用意した分が全て売り切れたそうです
私も いただきましたが
苦味がなくて どうして?って聞いたら
豆の挽き方とか入れ方とかを教えてくれました
そうなんですよね
飲む相手を思って作ってくれている
そんな思いが伝わったいっぱいでしたよ
お母さんと息子さんと同じ方向を向いているんだろうなというのだけでなく
お互いに話し合う機会をが多いのと
何があっても信頼している お母さんと
そんなお母さんを大事にしている息子さんたちとの
信頼関係が深く深く見えた時間でもありました
(親子でサンタ🤶作ってくれました)
同じ男の子のいる母として
ちょっと羨ましなあ。
(いや 我が家も結構いい感じだとは思うけど 笑)
そして 彼らは 私のことも受け入れてくれる
懐の大きな子たちなので
今後も 近所のおばさん目線で
見守っていきたいな そんな子達でした
![]()
![]()
![]()
ご案内![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
頭のいい人はなぜ方眼ノートを使うのか?
あなたの得意とするものの捉え方も
すでに持っている才能も
受け取ることができるものです。
鑑定を受けた方は、
これは 自分が想像していた数秘とは違って
明日から使えそうな技が!!と感動されています。
数秘って何?という方も是非



















