究極の幸せを手渡す人
~夜明けをひらく女神~
松井 愛です。
究極って 2面以上の局面を持っていて どっちかが立つと どっちかが立たない
人って1面で物事をとらえがち。
どんな状況でも 私幸せだなを簡単にてにいれることが出来たら?
あなたは今よりもっと 生きやすくなるし 楽しくなるし
色んな人との関係もよくなっちゃう。
そんな幸せをお渡しするセッションをします。
こんな時 あなたはどう考える?
本音トークでメルマガ
↓
写真でも毎日進化松井愛インスタへGO
中学生 しかも2年生。 3人目ともなると 私も 慣れたもので
上2人とは 明らか違う性格の彼がどんな過ごし方をするのか?
サッカーやってないし ドローンもやってないし。。。
と思ったら 夏休み入る前に
【本が欲しい】
ということで 読書の夏休みになりそうです。
(あ。これは 赤ちゃんの頃好きだった本ね)
読みたい本がいっぱいあるらしく
それをかたっぱしから読んでいくんだとか
これは 何もない 中学2年だからこそできる技ですね。
とはいえ それだけでは暇らしく なんだか変なYouTube見てました。
それは
【自称進学校の高校によくある話】っていう動画と
【ベンチャー企業の新入社員】っていう動画
これを見た 長男が
「お前今は笑っているけど 高校生になったら こういう世界本当にあるんだぞ」って言ってました。
大学受験を経験しているからこその 笑えない高校3年生の夏を思い出すようです
(ま。コ○ナで学校が3ヶ月なかったしね。センター入試亡くなった年だしね。 笑えないネタがいっぱいあるよね。)
(当時 高校生だった、彼にはどう映るんだろう。なやんでたよなぁ。)
・・・で三男は こういうのを見て 俺はどんな世界に行くのか考えるんだそうです。
新たな進路選択の考え方です。
彼は まだ夏休みはやってきていません。 絶賛 試験中です。8月から9月の中旬までが夏休み。
彼の場合3年生なので 本来ならば就職活動でしょうが・・・・
が・・・ってことは していないってことですね。
上に行くのだそうで。 そして この夏は教授の元で 院生の方たちと 海外に研修に行くとのことで
それはそれは バイトにバイトにバイトに・・・とテスト勉強の合間に働いております
それもそのはず 我が家は大学に入ったら 全て自分でやっていくようにと幼少期から話しておりますゆえ
自ら学びたいものを本気でやっていかないと
挫折します。 やりたいことだからこそ バイト三昧でもテスト三昧でもやっていけるのだろうな
と母は 息子たちを偉いなあって思ってます
(そんな私も そうでしたし。。。)
ここからわかるのが 自分で学びを得ていくってことがゴール設定になっているということ。
これ 昨日 ある方に言われて気づいた発見でした。
そうそう余談ですが 海外研修は東南アジアの方らしく
純正の日本人の長男 私に似て どうも東南アジア系の顔の濃さ 笑
ヒゲはやしたら 絶対に現地の人に間違われるよな。 やってみよ。って言ってました。
彼こそ 本気の夏を過ごさないといけないのですが・・・
もうね 受験生って思えない生活をしているようにしか 私や他の兄弟に見えるので
心配の種なんですよ。
その結果がはっきりと 三者懇談で現れました。
ただ・・・彼は 自分の人生どうしたいかがはっきりしているので
ぶれないんですよね。
(時々ブレてくれとおもうほどです。)
行きたい大学 3つくらい候補があると思ったら 1択でした。
(いいのか!!!)ということで まずはそこらしいです。
やりたいことが日本でここだけなんだそうで。海外は視野に入れてないので
1択になるっていうわけですな。
しかも 自分でちゃんと調べておりました。
そういう子よね知ってる。
キワキワを行く子です。
しかしちょっと器用ではないため 本当のキワキワで助けを求めにやってきます。
ソレマニアワナインデスケド・・・・ってなるオチ多めですが。
この夏 彼にとって大きく人生を変えることになりそうなので
そこはみまもりつつ さて、自分で何を選んでいくのか 楽しもうと思います。
「言われたことをすればいいのに そうじゃない 自分で何かを選んでいく」
確かに これって エネルギー使いますよね。
でもね これって
手段で生きているのではなくて
目的で生きているってことなんだなって気付きました。
ご案内
頭のいい人はなぜ方眼ノートを使うのか?
あなたの得意とするものの捉え方も
すでに持っている才能も
受け取ることができるものです。
鑑定を受けた方は、
これは 自分が想像していた数秘とは違って
明日から使えそうな技が!!と感動されています。
数秘って何?という方も是非