行ってみてわかること 小学校編 | 愛知・岐阜 コミュニケーション講座・方眼ノート講座

愛知・岐阜 コミュニケーション講座・方眼ノート講座

コミュニケーション講師
講師養成 学校授業 社員研修
方眼ノートトレーナー

岐阜 愛知

 

五感コミュニケーション教育専門家

住宅庭園スペシャリスト/3児の母

 

松井 愛です。

 

 

 こんな時 あなたはどう考える?

 

メルマガです登録お願いします。

心を癒すみんなの保健室

 

写真でも毎日進化松井愛インスタへGO

 

今週は 小学校では懇談会 

中学校では参観と懇談で

 

この時期まで 学校の様子がわからないってなかなかなかったなとおもいつつ

 

世の生徒 児童はどうなってるのかな?と思い

我が子の家での様子も有るので

参観に行きました。

 

 

 

改めて学校の努力を知る
 
各クラス 廊下に まず 机があり 消毒液。
教室の一番後ろに 水道があるのですが その周りには ビニルテープ
 
さらには ここは高校か?といわんばかりの 1人ずつの机といす。
 
そして クーラーに扇風機(これは中学だとまた仕様がちょっと違ってました)
そして 窓が開いている。
 
学校の生活内容を 前項放送と電子黒板でお知らせくださり
子どもたち 結構窮屈な生活だなと改めて思いました。
 
ずっと前を向くとか グループ行動ができないという事
 
これは仕方ないことでしょうが 学校って仲間と何かを学び合うというのが最大のメリットですが
それがないっていう生活はなかなか 苦痛ですよね。
自分が子どもの時 私自身は 一人で静かに 舞ワールドに浸る子だったので
 
気にならないですが 仲間とワイワイやりたい子は とても窮屈なんだろうな
 
手洗いに スーパーのレジに貼ってあるような あの順番待ちテープが採用されていて
それにもびっくりです
そして 班活動などができないからか 少し掲示板も寂しめです。
なんだか 切なくて涙ぐんでしまいます、
 
学校の予定が聞きたかったのですよね
 

じつは私子ども様子も気になってましたが

学校行事が気になってたんです。

運動会が何にかわるんだろう?

遠足はどうなるんだ?

色々です、

三男は宿泊研修も有るので それは???

 

でも学校側としては 1年間の子どもたちの成長をどうするのか?という

 

 

『目的』をもって ゴール地点に導いているので

小手先の じゃあこれ とか じゃあ こっちとかっていう選び方ができない。

 

それだけに代替え案って慎重ですよね。

 

中止は決定でも その代わりの・・・という事に関しては

なんとなくの検討課題案という形で教えてくださいました、

 

今ある事実にフォーカス
 
それでも 子どもたちは成長するし その成長を親や先生が見守っていくというスタンスは変わりなくて。
校長先生が そんな 事実にフォーカスしたお話をしてくださいました。
 
(メルマガに続きがあります。)
校長先生の視点は 児童に寄り添っていてうれしくなりました。
 
そのフォーカスは なるほどって思いますよね。
 
そんな校長先生 実は今年来られた方で 顔を知らないという・・・
(校長先生ごめんなさいー!)
 
私は 息子と 今ある事実にフォーカスできてるかな
 
学校でそんなお話を聴いて
私は 三男と どんな今にフォーカスしているかな?と振り返りました。
 
今のところ 彼は息渋りのある毎日ですが
クラスでは完全なるムードメーカーとして日々面白ネタを
家の中で仕込んでいます。
 
これは親子ともども一緒の血が流れているに違いないっ。
 
自分の思いを表現する
イメージを膨らませる
それを言葉にする
今は
それを大切にしている毎日
 
何にフォーカスするのかというポイントは
方眼ノートで サクッと1枚。
 
 
 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤ご案内宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

クローバークローバークローバー コミュニケーション体験講座ご案内

コミュニケーション講座に入る前に お試し講座

気軽に受けれる60分

人とコミュニケーションをとる前に 

実は私・・・コミュニケ-ション苦手なんです というひとのための60分

image

クローバークローバークローバーコミュニケーション級講座・上級講座

今度 久しぶりに人と会った時 今までとおんなじでコミュニケーションよいのだろうか?

ちょっと知ってると人との関係性も 自分自身の事も変わってくる講座です。

 

オンラインご希望の方はお問い合わせください。

  

お問い合わせタグ

今後の日程置いてあります 下記参照くださいね、

 

 

 

クローバークローバークローバー 頭のいい人はなぜ方眼ノートを使うのか?

 

宝石赤書くこと まとめることが苦手だから 話せないなと思う方はこちらから学ぶと

効率的に学べます

 

宝石赤まさに『自分会議』

方眼ノート1DAYベーシック講座

(タイトルクリックすると 方眼ノートについて書いてありますよ)

 

今年も半年終了!もう来年2021年をみすえて!!

 

方眼ノートを自分の武器にしてみませんか?

お問い合わせタグ

 

そして90分で過去現在未来の自分を手に入れる

10minFOCUSMapping講座

お問い合わせタグ

 

 

 

日々のコミュニケーションのヒントなどは

 

松井 愛のメルマガで。

心を癒すみんなの保健室