愛あるコミュニケーション講師の愛です。
先日 家の近所にある 「貞照寺」で節分の豆まきがありました。
このお寺ね 芸事の神様がいらっしゃるということで 芸能人がこっそりお参りに来るお寺でもあります。
毎年恒例の豆まきは 福豆のみまかれるので ありがたくいただくのですが、
その中に「あたり券」が入っていて それは地元のお店からのプレゼントが
入ってます。
そんな福いっぱいの豆は やっぱり欲しい人がいっぱいなので
考えた息子達。
次男小学5年生のお友達たちが 10人くらいで何やら相談。
会場のいたるところに散らばり それぞれ豆を拾う。
そして それをみんなでシェアしてました!!
なので あたり券もみんなでシェア。
みんなで たくさんのお福分けをしていたのでした。
そのみんなは どのあたり券になってももめることなく
みんな ニコニコで その欲がないというか
みんなで福を分けれたということに幸せを感じられる
純粋な心に感動。
きっとこの子達すごくいい1年になるなーと 親バカながら
感じたのでした。