※長文になります。
旦那は前職場で上司からのパワハラ、いじめにあい、適応障害と診断されたことがあります![]()
退職したことで症状は改善されたのですが、最近また職場のことで気分の落ち込みが激しくなっています![]()
昨日はその改善に向けて上司へ相談したのですが、上司は思ったより理解してもらえず、むしろ聞いてる態度としては、気持ちに寄り添ってももらえてない反応だったようで、
相談したにも関わらず、スッキリできず、むしろ落ち込んで帰ってきました![]()
帰ってから話を聞くと、上司との話の中で改善に動いてもらえることになったこともいくつかあり、私としてはマイナスなものではなかったように思うのですが、
旦那としては寄り添ってもらえてない、理解してくれない、そこにだけ焦点が当たっていて、話しても意味がなかったように感じていたようです…
私なりに少しでも旦那に元気になってほしくて、
今回の話の中でプラスになったことに目を向けた方がいいと伝えました![]()
今回の話は決してムダじゃない、改善に向けて確かに動いてること、
上司だって万能じゃない、気持ちに寄り添ってくれる人ばかりじゃない、期待しすぎは自分が辛くなるから、上司には報告するくらいのつもりで、理解や共感は他の信頼できる同僚に求めたほうがいいこと、
だいたいそんなことを、旦那のペースに合わせて、言葉を選びながらゆっくり話しました。
すると、旦那は確かに期待しすぎてたかもと。
それに、確かに改善に向けて確かに動いたこともあったのに、自分の気持ちを理解してもらえなかったように感じて、プラスな面を見ることが出来なくなってたと言っていました![]()
話をしたことで、客観的な私の意見を聞いて、自分の考え方、感じ方を見つめ直したようでした。
話し終わる頃には気持ちも落ち着いて、少し明るくなっていました![]()
私は生理で体調悪かったし眠かったけど、旦那が少し元気になってホッとして眠りにつくことが出来ました![]()
そして、今朝、また旦那のテンションが下がっていて、ため息も多いし、いつもより食欲もないようでした![]()
ここ最近そんな状況も多かったし、
私も睡眠がうまく取れなかったり生理で体調も悪かったので、
正直「またか〜」と心のなかで思ってしまいました![]()
子どもが学校へ行ったあと、少し話したら、意外に旦那は大丈夫になってると言ってて、そこまで落ち込んではいなかったようでした![]()
でも、そのあとも昨日の話が続くので、私は旦那が少し元気になってて良かったーと思う反面、
またこの話が朝から続くのかー
と思ってしまった自分がいて、明らかに自分のテンションが下がっていることに気付きました![]()
旦那のために一生懸命言葉を探して、気を使って、昨日終わったと思ったら、起きがけからだったし体調は悪いしで、疲れてしまったんです…
辛いのは旦那だし、支えて上げたい気持ちには変わりないんだけど…
このままだと旦那に優しくできないし、私自身にも良くないと思って、
旦那に
「また仕事の時間になったら考えちゃうだろうから、今は話したいことが落ち着いたなら、ゲームとか本とか、仕事のことを考えなくていい事をしたら?」と提案しました。
旦那は確かにそうかもと言ってくれ、仕事の話は終わりました![]()
旦那は私に、「体調悪い中聞いてくれてありがとね。今はとりあえず落ち着いてるから。」と言って仕事に行きました![]()
でも、私はテンションは下がったまま。
旦那の下がったテンションを上げるために頑張ってたら、そのまま旦那のテンションをもらったしまったようです…
旦那が仕事へ行ってもしばらく何も出来ませんでした![]()
でも、これじゃダメだ!!と思って、自分のテンションを上げるために、発売されたばかりの私の大好きなNEWSのBlu-rayを観ました![]()

やっぱりテンション上がるのは美味しいもの!!
切り落としだって、美味しければそれでいい![]()
今日ヒルナンデスで見た!コスパ最高で、湯煎で食べられる中華
海鮮のセット安い!!テンション上がります!

