自分自身の愛と上手に付き合える人で世の中をぎゅうぎゅうに!「愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~」-IMG_6807.jpg


愛クリの小冊子が完成♪


配りますよ~


本日は講座♪


テーマは「伝える」です。


いってきます★


ユッコ

23日に5月の愛クリ体験講座、


『”きき方”で相手が変わる!きき手が「主役」のコミュニケーション術♪』


無事に開催しました音譜

お越し下さったみなさん、ありがとうございました音譜(≧▽≦)



久々に講座を開催できて、

みなさんとご一緒できて、とっても嬉しかったです^^


元気さんの講座、やっぱりオススメ♪


どこがオススメ♪っていうと・・・運営目線としては、、、


●誰にでも分かりやすい、入りやすい内容


●楽しい♪中に、ハッとした発見がちりばめられている


●講座の中で出てくる疑問は、丁寧にきちんと解消して下さる



他にも沢山ありますが、特に23日はこんな風に感じましたにひひ




自分自身の愛と上手に付き合える人で世の中をぎゅうぎゅうに!「愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~」-20100523161527.jpg


↑こんな感じです♪みなさん、熱心にメモをとっています。



普段、自分の「きき方」ってどのぐらい意識されていますか??


運営しながらわたしが感じたことは、


自分の「きき方」1つで、
相手に愛を与えることもできるし、
相手を傷つけることもできる。

「きいてもらえる」ことの嬉しさと、
「きいてもらえない」ことの孤独感、



どちらも、自分から創り出せるんだな、というのを学びました。


みなさんの「きき方」って、

実は思った以上に周りに影響を与えているんですよ~~~

コミュニケーションって深いなぁ。。



さ、続いて6月は、「伝える」がテーマですクラッカー


みなさんの普段の「伝え方」って、

相手にちゃんと伝わっていますか??


ご自身の、何気ないコミュニケーションのクセを振り返るのにも、

良い機会だと思います^^


ご一緒できることを楽しみにしています♪


◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<6月度愛クリ体験講座>> 6/20(日)@大阪


~愛され上手へのステップ第2弾☆「伝え上手になろう♪」~

『 ”楽”に伝えて、自然と「伝わる」!
      愛され上手になるコミュニケーション術♪』

……………………………………………………………………◆◇
自分の想いを相手に伝える。


「ありがとう」とか「大事に思ってるよ」という、
あなたの素直なその気持ち。

ただ伝えたいだけなのに、大事な相手であればあるほど、

「これを言って何て思われるんだろう・・・」
「受け入れられなかったら、嫌われたらいやだなぁ・・・」

という、自分がもっている”別の気持ちや不安・怖さ”も
入り混じる場合がよくあります。


入り混じったあなたのメッセージは、
結果的には、相手にそのまま届いていないことも。

せっかく伝えたのに伝わっていないなんて、
勿体無いし、伝えることがしんどく感じてしまいますよね…


他にも、
”イライラ”や”ムカムカ”という感情が表に出てしまって、

「あんなこと言うはずじゃなかったのに、またケンカになっち
ゃった…」

なんてことになれば、
もう2度と伝えるのを止めようと思う人もいるでしょう。


一緒に暮らしている家族、
仲良しの友達、恋人、
職場の部下、仲間etc...

自分にとって身近で一緒に過ごす時間が多い人ほど、
「相手に自分を伝える」ことの難しさ、大変さを感じている人
が多いと思います。

でも、、、
コミュニケーションって本来楽しくて、「伝える」ってもっと
ラクにできるはず♪

本講座ではタイトル通り、今までよりもみなさんが


『軽やかに自分の気持ちを伝えられて』
『相手にそのまま想いが伝わる』


コミュニケーションのコツを楽しく掴んで頂きます♪


伝えることに苦手意識のある方、
この機会に”伝える楽しさ”を感じて頂ければ幸いです^^

………………………………………………………………………
<日時>
6月20日(日)13:30~16:30(おやつタイムあり♪)

<会場>
城北市民学習センター

<アクセス>
地下鉄谷町線/今里筋線「関目高殿」駅 徒歩7分
京阪電車「関目」駅 徒歩6分

<講師>
森 元気(コミュニケーションカウンセラー)
GENKI SPACE代表
http://ameblo.jp/genkispace/  



<参加費>
(1)一般:4,000円
(2)今までに愛クリ主催の講座参加者、また参加者からのご
紹介:3,000円
※(2)は連続講座/体験講座のいずれも可
※参加費は当日受付にてお支払い下さい。


<お申込>
▼下記(1)~(4)明記して、
<< 
yamanaka@ai-creation.net (窓口:山中)>>
までメールにてお申し込み下さい。追って当日の流れをご案内
します。

(1)お名前(フルネーム)
(2)連絡先メールアドレス&TEL
(3)講座はどこでお知りになりしましたか?
(4)ご紹介者氏名
※(4)は愛クリ連続講座&体験講座参加者からのご紹介の場合


<締め切り>
6月18日(金)
※先着順にてお受けします(定員:最大12名)

…………………………………………………………………………
~~「愛する」を楽しもう、「愛される」を感じよう~~
■主催:愛クリエーションproject
http://www.ai-creation.net/ (HPリニューアル中♪)
<ブログ>
http://ameblo.jp/ai-creation/
問合先:
yamanaka@ai-creation.net (事務局担当:山中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇


愛クリ、講座やります^^


6月度、テーマは「伝える」♪


そして本日23日は、「聴く」の講座本番^^


↓いち早く、みなさんにお届けします。ぜひご一緒しましょう^^



◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<6月度愛クリ体験講座>> 6/20(日)@大阪


~愛され上手へのステップ第2弾☆「伝え上手になろう♪」~


『 ”楽”に伝えて、自然と「伝わる」!
      愛され上手になるコミュニケーション術♪』

…………………………………………………………………………◆◇


自分の想いを相手に伝える。


「ありがとう」とか「大事に思ってるよ」という、
あなたの素直なその気持ち。


ただ伝えたいだけなのに、大事な相手であればあるほど、


「これを言って何て思われるんだろう・・・」
「受け入れられなかったら、嫌われたらいやだなぁ・・・」


という、自分がもっている”別の気持ちや不安・怖さ”も
入り混じる場合がよくあります。


入り混じったあなたのメッセージは、
結果的には、相手にそのまま届いていないことも。


せっかく伝えたのに伝わっていないなんて、
勿体無いし、伝えることがしんどく感じてしまいますよね…


他にも、
”イライラ”や”ムカムカ”という感情が表に出てしまって、


「あんなこと言うはずじゃなかったのに、またケンカになっちゃった…」


なんてことになれば、
もう2度と伝えるのを止めようと思う人もいるでしょう。



一緒に暮らしている家族、
仲良しの友達、恋人、
職場の部下、仲間etc...


自分にとって身近で一緒に過ごす時間が多い人ほど、
「相手に自分を伝える」ことの難しさ、大変さを感じている人が多いと思います。


でも、、、


コミュニケーションって本来楽しくて、「伝える」ってもっとラクにできるはず♪


本講座ではタイトル通り、今までよりもみなさんが


『軽やかに自分の気持ちを伝えられて』
『相手にそのまま想いが伝わる』


コミュニケーションのコツを楽しく掴んで頂きます♪


伝えることに苦手意識のある方、
この機会に”伝える楽しさ”を感じて頂ければ幸いです^^


……………………………………………………………………………
<日時>
6月20日(日)13:30~16:30(おやつタイムあり♪)


<会場>
城北市民学習センター


<アクセス>
地下鉄谷町線/今里筋線「関目高殿」駅 徒歩7分
京阪電車「関目」駅 徒歩6分


<講師>
森 元気(コミュニケーションカウンセラー)
GENKI SPACE代表
http://ameblo.jp/genkispace/


<参加費>
(1)一般:4,000円
(2)今までに愛クリ主催の講座参加者、また参加者からのご紹介:3,000円
※(2)は連続講座/体験講座のいずれも可
※参加費は当日受付にてお支払い下さい。


<お申込>
▼下記(1)~(4)明記して、
<< yamanaka@ai-creation.net (窓口:山中)>>
までメールにてお申し込み下さい。追って当日の流れをご案内します。

(1)お名前(フルネーム)
(2)連絡先メールアドレス&TEL
(3)講座はどこでお知りになりしましたか?
(4)ご紹介者氏名
※(4)は愛クリ連続講座&体験講座参加者からのご紹介の場合


<締め切り>
6月18日(金)
※先着順にてお受けします(定員:最大12名)


……………………………………………………………………………
~~「愛する」を楽しもう、「愛される」を感じよう~~
■主催:愛クリエーションproject
http://www.ai-creation.net/ (HPリニューアル中♪)
<ブログ> http://ameblo.jp/ai-creation/
問合先:yamanaka@ai-creation.net (事務局担当:山中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇


自分自身の愛と上手に付き合える人で世の中をぎゅうぎゅうに!「愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~」


お久しぶりです。

森元気です。



お互いの関係性をよくしていき、
すばらしい人間関係を築き、
人生を楽しむためには

コミュニケーションすることは欠かせません。



いくつかのポイントがありますが、
その中でも気をつけないといけないのは、
『勝手な連想ゲーム』です。



伝える側は、

「こう伝わるだろうビックリマーク
と思って伝えても、



きく側の人には、程度の差は大なり小なりありますが、
言葉以外のところからも、情報をもらおうとする傾向があります。



例えば、好きな人から、


ニコニコ笑顔で「愛しているよラブラブ」と言われた時、

シラー真顔で「愛しているよドキドキ」と言われた時、



どうですか?



笑顔でも、馬鹿にされてる? 愛されているな~。 私も大好き。
真顔ってことは真剣なのね。 緊張しているのかな?


などなど



言葉以外の表情から言葉の真意を汲み取ろうとしませんか?



どちらのシチュエーションでも
一緒の人もいれば、違う人もいるでしょうね。


注意これは【言葉】と共に【表情】からも
メッセージの真意を汲み取ろうとするためです。



さらに、今、「愛している」と言われた場面に、


あなた達のことを見て、「キスマークくすくすキスマーク」と笑っている人が、

100人ぐらいいて、周りを取り囲まれている場面だとしたらどうですか?



先ほどとはメッセージの受け取り方が
変わってくるかもしれません。



恥ずかしい。 馬鹿にされているのかな?

嬉しい。 何が起きているの?
どうしてこんなところで言うのだろうか?


などなど考えるかもしれません。


注意これは、場面が変わることで、
【言葉に表情】プラス、【状況】からも汲み取ろうとするためですね。



メッセージを伝える時には、様々な目的があります。



耳ただきいて欲しいだけの時、
ビックリマーク理解して共感(同感)して欲しい時、
グッド!想いを受け取って欲しい時、
走る人何かアクションを起こして欲しい時、
サーチ一緒に答えを探して欲しい時、


などですね。



伝えられる側、つまりきく側は

当然、普段の癖から、

その目的(真意)を汲み取って解釈しようとしてしまいます。



この「汲み取って、解釈する」
ここがズレの生じやすいポイントになってきます。



例えば、
伝える側は、『共感して欲しい』のに、


きく側は、『アドバイスが欲しい』んだな?



『汲み取って解釈した』場合だと、
こんな感じになるかもしれません。


----------------------------------


A「こんなことがあってさ~」



B「そうなんだ、じゃ~こうすればいいんじゃない?」



A「でも、あんなこともあるし、こんなこともあるし、
 それがなかなかできないんだよ。」



B「じゃ~、こんな手段は?
 これだと簡単にできるよ。」



A「いや~、Bならできると思うけど、自分には・・・」



B「大丈夫だって、Aならできるよ!!」



A「でも、、、」



B「じゃ~、Aはどうしたいのさ」



A「・・・。」



B「・・・。」



----------------------------



このまま会話を続けていくと、
どうなるでしょうか?


もしかしたら、

Aさんは本音をいえないままかもしれないし、
怒り出すかもしれないし、爆弾むっ


Bさんはアドバイスしてあげているのに・・。
こんなにAさんのこと考えてあげているのに、
Aさんは真剣に考えていないドンップンプン


となるかもしれません。



BさんがAさんのことをよく知っていればいるほど、

このお互いのズレが起きる可能性は少なくなるでしょう。


ただし、一度ズレた時は、なかなか気づきにくいので注意です。



BさんがAさんのことをよく知らない場合は

知らないからこそ、ズレはよく起きます。


ただ、知らない方がズレた時に気づきやすいです。



どちらにせよ、
気づいたら、訂正することが大切になってきます。



よかれと思って
汲み取って解釈することには
本当に注意が必要です。



できるならば、相手の目的(真意)がわかるまではきき続けてあげて下さい。



そうは言っても時間がない時もあると思います。
そんな時は少なくとも、



『相手のメッセージは、自分の思っている

「相手の伝えたいこと」とは違うかもしれない。』



と思ってきいてあげるだけで、
このメッセージ解釈のズレは、起き難くなり、
起きたとしてもすぐに修正することができるようになります。



そうすれば、
お互いの関係性はよりよくなっていきますアップアップ



きき上手な人は相手の真意をつかみ、
ニーズを満たして上げる事が得意なのです音譜



結構、簡単にできることなので、ぜひ取り組んでみて下さいねひらめき電球ひらめき電球



ではパー



体験して体得してみたい人はこちらの講座にご参加下さい。

5月23日(日) 『”きき方”で相手が変わる!きき手が「主役」のコミュニケーション術♪』



長らく地下活動(笑)をしている愛クリエーションproject。


サイト含めてリニューアル中ですが、

皆さんに届けたいこと、伝えたいことは何も変わっていません^^


---------------------------------------------------



みなさんそれぞれの世界には、

沢山の、色んな形で愛が存在しています。


それを、そのまんま、ただ表現する。


みなさんがふっと感じる、たまらない嬉しさとか愛しさとか。


それを、そのまんま、ただ受け取る。

そんなシンプルなコミュニケーションが通い合う世の中になること。

それが愛クリの想いでもあり、私の願いです♪


---------------------------------------------------


今回は、「聴く」をテーマにした講座を行います。

ぜひ、講座に初参加って方もご参加下さい^^お待ちしています!



※転送、転載ウェルカムです。沢山の人に届きますように・・・★

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<愛クリ体験講座>> 5/23(日)@大阪/天王寺

~愛され上手の基本は「きき上手」にあり♪~
『”きき方”で相手が変わる!
    きき手が「主役」のコミュニケーション術♪』

……………………………………………………………………◆◇

対人関係において、
実は話し手じゃなく「きき手が主役」ってご存知ですか^^

皆さんが普段、何気なく行っている「きく」ということ。

例えば友達からの恋愛相談や、
恋人が抱えている悩みごと、
時には旦那さん(奥さん)から「もっと●●してよ!」
と、直接言われる不満・要望(笑)、

他にも仕事や趣味の世界など
日常生活の中で、「きく」という機会は多く存在しています。

多く存在しているからこそ、とっても重要になってくる姿勢は、
「どう話すか?」よりも、


【あなたがどうきくのか?】


ということです。


あなたのきき方1つで、
あなたの信頼感も増し、恋愛のアプローチも上手くなり、
周りの人と楽に付き合えるようになって、
恋人や家族ともますます仲良くなる♪

そんな幸せいっぱいになれちゃう講座です。


ぜひタイミングの会う方はご参加ください。
お会いできるのを楽しみにしています!


<<内容>>
●話をする前に決まっている?!コミュニケーションの基本中の基本
●9割以上の人がやっている話を複雑にするきき方
●これが出来るとあなたもプロ?!プロが密かにやっている誰でも簡単にやれる方法
●人に好意を持ってもらえるききかた・嫌われるききかた
●初対面の人でももう安心!人と楽にいる方法
●話をきくだけではつまらない!やってみてわかる「きき方」実践


※講座中は”きく”だけではなく、さまざまな”きき方”を体験してもらいながら進めます。


……………………………………………………………………………
<日時>
5月23日(日)13:30~16:30(おやつタイムあり♪)

<会場>
阿倍野市民学習センター

<アクセス>
地下鉄谷町線 「阿倍野」駅より徒歩5分
地下鉄御堂筋線/JR 「天王寺」駅より徒歩8分


<講師>
森 元気(コミュニケーションカウンセラー)
GENKI SPACE代表

http://ameblo.jp/genkispace/


<参加費>
・一般でのご参加の方:4,000円
・愛クリ卒業生の方&卒業生の方からのご招待:3,000円
※参加費は当日受付にてお支払い下さい。


<お申込>
▼下記(1)~(4)明記して、
<< 
yamanaka@ai-creation.net (窓口:山中)>>
までメールにてお申し込み下さい。追って当日の流れをご案内します。

(1)お名前(フルネーム)
(2)連絡先メールアドレス&TEL
(3)講座はどこでお知りになりしましたか?
(4)ご紹介者 ※ご招待価格を希望される方

<締め切り>
5月21日(金)
※先着順にてお受けします(定員:最大20名)

……………………………………………………………………………
~~「愛する」を楽しもう、「愛される」を感じよう~~
■主催:愛クリエーションproject
http://www.ai-creation.net/ (HPリニューアル中♪)
<ブログ>
http://ameblo.jp/ai-creation/
問合先:
yamanaka@ai-creation.net (事務局担当:山中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇