『 あい☆えがおBOX』💛✨✨✨

 

被災地・被災者の皆様、困っている方々に

心を寄せて、自分たちのできることをさせていただく❣️ 行動し続けていく❣️

あい☆えがおBOX💛と名前をつけて活動✨✨✨

 

3.11東日本大震災から、それまでの個人的に動いていた支援活動を

周りにお声をかけさせていただきお仲間の皆様方と続けています✨✨✨

 

令和6年元旦に起きた 能登半島地震。

すぐに お仲間にお声をかけさせていただき

心を寄せてくださった方々から私にお預けくださった支援金、

支援物資を あい☆えがおBOX💛 としてお届けしています✨✨✨

あい☆えがおBOX💛は、 

お互いにお顔の見える支援を継続してご縁を繋いでいくことが理念です✨✨✨

この度は

輪島市の二組様に💛

 

ひと組目は、あい☆えがおのお仲間として、

一番に活動に心を寄せてくださって以来、

ずーっと支え続けてくださっている姫路市の佳奈ちゃんのご縁の方へ🌼🌿

輪島市の地震で焼けてしまった朝市のお近くでイタリアンレストラン

アグラディード の 田邊和久マスターと

能登を旅された時、親しくなった佳奈ちゃん。

地震の二日後、ようやく連絡が取れました。

マスターのお店は焼けなかったけれど、大変な被害。

それでも、冷蔵庫や倉庫に残っていた食材を使って

翌日から 自宅や車で暮らしていらっしゃる方々のために炊き出しを始められました✨✨✨

寒い・辛い・悲しい地震の翌日 1月2日から

少しずつでも、温かな食事を口にすることができた被災地の皆さま、どれ程 心が助けられたことでしょう。

道が今でも復興していないから、支援物資は送ることはできませんでしたが、

あい☆えがおのお仲間の皆さまが私に託してくださった支援金の中から、半分を送金させていただきました✨✨✨

自らも被災しながら炊き出しをお続けくださっているマスターに、少しでも元氣をお届けできれば、と💛

そして、そのお話を、

田中拓男先生 代表の『クリスマスカードを被災地の子供たちに贈ろう!』プロジェクトのお手伝いで、石巻に伺った2017年からご縁をいただいている

飛翔閣の伏見不二雄さん、こころの森カフェの古藤野靖さん。

そして、このお二人を含め石巻にご縁をお繋ぎさせていただきました

シンギング・リン協会 和真音さんの

3月2日に 開催される『 シンギングリーン・チャリティイベント』の打ち合わせの中で、皆さんにお伝えさせていただきましたら、

後日、伏見さんから、

「 (3.11石巻)皆さんに助けていただいたご恩を能登半島地震の支援で、少しでもお返ししたい。

させていただくならば、えりさんのご縁のあるところでと思っているので、マスターをご紹介して、、」とご連絡くださって

早速に マスターのところに、

伏見さんも

あい☆えがお のお仲間として支援金をお送りくださいました✨✨✨

 

こんな風に、ご縁のつながりが広がって、

みんなが繋がっていくことを祈りながら

あい☆えがおを 続けていますので、

とてもとても嬉しいありがたいことでした☺️☺️☺️

 

佳奈ちゃんも、田邊マスターも 私も

感動して 涙✨✨✨

 

そして、もうひと組は、

平成19年から、木南一志さんにご縁をいただき通わせていただきました『九州志帥塾』の同窓会でご縁をいただいた

漆芸家 高名 秀人光さんのところに。

支援金の他、

お仲間に託された物資、私の準備した物資をお送りすることができます✨✨✨

道がまだまだ復興していなくて、宅急便さんにお願いすることもできず、震災の翌日から悶々としておりました。が、

宍粟市の丸林利光さんからご縁をいただきました

『くま森協会』の小池時子さんからのお繋ぎで

くま森協会の主要ボランティアメンバーのおひとり、

道なき道も開きながら災害被災地に向かってくださる 竹林なおきさんに 本日お会いでき、支援物資を託すことができました💛✨✨✨

物資は、高名さんのところまでお届けいただけて、

高名さんから、それぞれを必要となさっている方々にお配りいただける様に お願いできました✨✨✨

本日 丸林さんのところまで、わざわざ神戸から物資を取りに来てくださった竹林さん✨✨✨

とっても明るく 笑顔が素敵😀😀😀

大安心いただきました〜。

丸林さんも、畑の白菜・大根をたくさん準備してくださって

お蔭様で、

あい☆えがおBOX 💛  輪島に

お届けすることができます✨✨✨

多くの皆様の 愛あふれるお心をいただき

輪島市と、あい☆えがお 

嬉しいご縁がつながりました✨✨✨

炊き出しをお続けくださっているマスターと佳奈ちゃん、相談なさって

今後の 輪島への あい☆えがおBOXは

以下の支援活動へ💛

『「今日、あなたが食べようとしているお菓子を輪島の子供たちとシェアしませんか?」

お菓子を見るとワクワクします

お菓子を食べると幸せな気持ちになります

今日あなたが食べるお菓子1つを輪島の子供たちにプレゼントしませんか?

お菓子のお金をお預かりしてまとめて購入し輪島の子供たちへ贈ります

被災している自宅で暮らしていて輪島の町の人たちが自主的に行ってる炊き出しに来ている子供たちに届けます🎁

1個100円〜お好きな数だけ

駄菓子屋さんに並んだお菓子を思い出してください

きっとワクワクします✨✨

子供たちにワクワクとhappyをプレゼントしてください🎁

よろしくお願いいたします🎈

ご賛同くださる方、ぜひ 

あい☆えがお 代表 山本彗莉 または

佳奈ちゃんまで、 

ご連絡くださいませ〜💛✨✨✨

 

 

日本のマザーテレサ入佐明美さん  

舩井本社 代表取締役社長 舩井勝仁さん 

そして わたし

あい☆えがお 代表の 山本彗莉

 

3人で贈る 講演会

『生きる喜び』 💛✨✨✨ 

 

自分の命を生きていない方

自己肯定感を持てなくて苦しんでいる方

親の介護 などで自分の時間を持てていない方 

誰かを許せなくて怒りを持ち続けている方

何故か いつも 人間関係がわるくなっている方

人が苦手。怖い。寂しい。 悲しい。 不安。。。

などなど

自分を否定することが多い

こころに 重い 暗いものを抱えている方

 

『 生きる喜び』講演会

自己肯定感  200%の 入佐明美さん

自分の命に感謝して 喜びながら 楽しく 

自分を生きていらっしゃる 

その 入佐さんの お話を お声を

 

その 入佐さんの 存在を 喜んで感謝して

支えてくださっている 舩井勝仁さんのお話を お声を

 

そのお二人をお繋ぎした

人生の前半生 自分の命を生きられていなかった私の

話を 声を

皆様に 届けたい

出会っていただきたい

私たちとの出会いが みなさまの人生に

なにか ひとつでも お役にたてれば 嬉しいです。

喜びと 安心を 生きる勇氣を

お届けできれば 嬉しいです。

 

令和6年4月13日(土)13:30~16:30

姫路文学館  北館3F 講堂

 

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fforms.gle%2FG2pEgZnGJx9xTmCs8%3Ffbclid%3DIwAR0LhnRmt9VT6oy81SxIy-hhxxa9OczEtyjpt6Mkp2YZ38DCGmGAZMU2YjI&h=AT0E2BOE963mMbKMXa0jUO7htiMWhrLVDDmXoJogqXZC5csfO15OsLC7MjbWtOrAfuXOnMDHu5uWut8598saOTktY_kERMJkJSQlamvyNQOqk-Di-CHZYSKgYSi0Cuz7IMGJtg

 

 

 

 

 

「 えり先生、木南一志さまの素敵なご縁の時間をありがとうございました✨😊

心が元の場所に戻り、落ち着き、1年をこの思いからスタートさせていただける有り難い時間でした✨

 『慈悲寛大 自己反省』

相手が100%悪いと思われる場合でも、相手を責める前にそれでも自分に落度がなかったかと考えてみるということ。相手の心を思うこと。

木南さんの穏やかな在り方が示して下さっているように思いました✨

させていただいて有り難いと感謝の思いを持ち 

降りていく生き方をしていきたい、

心の重心を下げ精神的に安定した自分でありたいと思います✨

 『積小為大』を忘れず、小さなことを積み重ね 少し成長して、また来年 木南さんのお話が聞けますように😊

安心感と温かさをずっと感じておりました✨

今日は本当にありがとうございました✨😊

 

「  えりさん、こんばんは🌙

木南さんの動画、やっと拝見しました😊✨

とても素晴らしいお話で感動しました✨

私も大きな〇になれるように少しづつ成長したいです✌️

そして「穏やか」というのは私がずーっと目指してるものでもあります🎵

そして、「降りて行く」という表現があまりにも素敵なな言葉で、

あー日本人はこんな素敵な表現ができる言葉を持ってるんやと、

温かい気持ちになりました😊

私は木南さんのように「掃除」とか「継続」とかが、なかなかできない事が恥ずかしかったんですが、もしかしたら掃除以外で何かあるかも!と探してみる気持ちになりました。

1mmぐらい〇に近づいたような気持ちです。

ありがとうございました🙇‍♀️

 

「  えりちゃん、今日も木南さんの深く、人として大事なお話を聞かせていただき有難うございました。

明日は、熱海でかっこちゃんと会うので、今日のことをお伝えしたいと思います。

入佐さんからも久しぶりにお便りをいただきました。

昔、釜ヶ崎に行っていろいろな話をしたことが思い出されました。

皆、繋がっていますし、ひとつを続けるとお互いが広がっていきますね。 

 感謝 」

 

あい⭐︎えがお 山本彗莉のオンラインセミナー

令和6年1月の 『ご縁のみなさまの時間』

このオンラインセミナーを始めて第4期。

毎年1月は、 新宮運送グレープの

木南一志様にご登場いただいております✨✨✨

月一回の『播磨掃除に学ぶ会』は、木南さんのお掃除活動のごく一部。

例外をつくらない毎朝の会社周辺の道路掃除から 社内のトイレ掃除、日本中、ご縁のある場所に足を運んで お掃除活動のお世話をなさっている木南さん。

実践している方の言葉には力があります。

どんどん深みと静けさが増し 音霊・言霊の響きだけで 感動✨✨✨

出会わせていただけたことに、20年以上ご縁を繋いでいただいていることに、

感謝・感謝・感謝。

お蔭様です✨✨✨

2月の『ご縁のみなさまの時間』

講師は

京都 小丸屋 10代目当主 住井啓子様

神様と繋がっている方、愛されている方は 

愛のかたまり💛

と、啓子様とご一緒させて頂いている時も

いつも学びと感動をいただいております✨✨✨