県立相生産業高校定時制課程マナー講座
・就職面接時のマナー
・就職面接の実践練習
今年度も 5月 6月 2日間 研修のご縁をいただき終了。
研修に伺うたび、相生産業高校定時制の生徒さんたちと、
先生方に毎回感動をいただきます。
4年生・三修制3年生、皆さん、
日中はそれぞれアルバイトなど勤められた後に研修ですが、
きちんとスーツを着て、
熱心に真剣に なにより素直に受けてくださいます。
6月の研修の中では、 『聴く力』を伸ばす実習ワークで、
ラーメン屋さんとお寿司屋さんでバイトをしている
17歳のお二人のコミュニケーション力・復唱の力に特に感動しました。
『聴き方 基本のあいうえお』
・あ − 相手の目を見る
( 目だけ、首だけ、相手に向けるのではダメ! 相手に胸から合わせてまっすぐな目で。)
・い − 一生懸命に、聴くことに集中して。
・う −頷く、促す、返事をする。必ず反応を返す。
・え −笑顔。やわらかな目、表情で。
・お −お仕舞いまで、きちんと聴く。
そして、話し手の言葉を復唱する。
企業、医療福祉関係、教育学校関係etc.の
接遇マナー研修で必ず取り組んでいただいている
『聴き方の基本と復唱の力』の実習
社会人の研修でも復唱の実習で、
すぐにスムーズに声や言葉が出せる人は少ないのですが、
彼らは、ニコニコ笑顔で、はっきりと、
すべての話し手の言葉を復唱
接客のアルバイトの中で教えてもらって身に付けたと、
話してくださって、
17歳の彼らが、それぞれにアルバイトも積極的に取り組んで働いている姿が目に浮かびました
研修のあと、見守っていらした先生方に、
「 本当に素晴らしいですね。
姿勢も最後まで整えて、素直に、熱心に取り組んでくださいましたね。
特に 復唱〜」とお伝えすると、
とっても嬉しそうに 目を細めて
「 いい子たちでしょう~。」
そして、
「 ぜひ、彼のラーメン食べに行ってやってください」
研修を受けてくださった彼らの毎日が健康で
幸せでありますように
いい出会いがありますように
夢が叶いますように
祈りをこめながら、
校門を出たあと、
玄関前が柵の隙間から左手に見える道を走っておりましたら、
見送りに来てくださっていた先生の
背筋をスッと伸ばし深々と腰を折ったお辞儀姿、
私が車に乗り込む前に、
お辞儀をしてくださったままの美しいお姿が、
サイドミラー、バックミラーに見えなくなるまで写っていました
こんなに素晴らしい先生方の愛に育まれている生徒さんたち、大丈夫です
ご縁をありがとうございます