年に一度か二度![]()
![]()
![]()
母の日のプレゼントとして
二人の日程があうときに息子が旅に連れて行ってくれます![]()
![]()
![]()
いつもは 「 どこに行きたい?」と必ず聞いてくる息子。
今回は、1月お正月明けにすぐ、日程確認とともに
「加賀温泉に行きましょう」と。
すぐにわかりました。 息子の想い。
でも、念のため前夜に確認すると
「 少しでも 被災地支援になればと思って。」 (やはり~。)
それから、
3月16日からの北陸新幹線が走る前に、
サンダーバードに乗っておきたかったとの返事![]()
( 車内で、感謝のアナウンスあり、それを聴いて
このときに乗ってよかったって じんわり感動しました![]()
![]()
)
3月16日からだと『いしかわ旅行応援割』で
半額位で行くことができるそうですが、
いち早く思いを行動に移した息子、私は好きです。
初めて行った 山中温泉![]()
ホテルに荷物を預けて、美味しいお蕎麦を食べてから
( この辺りの大根おろしのお蕎麦は、しぼり汁だけを蕎麦出汁で割ってあります )
大聖寺川に沿ってつくられている 鶴仙渓遊歩道を散策![]()
![]()
![]()
こおろぎ橋を渡って すぐの
『 旧加賀藩家老武家書院 無限庵』の見学![]()
撮影禁止の 御殿
金箔、金粉で壁全面に描かれた山の景色の美しさ
欄間 琵琶床 、、、ため息が出るほどの美しさ
日本の伝統工芸 技術 文化
奈良時代のお雛様も飾ってあり 代々大切に守られてきたこと
有り難く存じます。
お若い方々は 古いもの と、足を運ばれることが少ないそうですが
先人たちの想いと技術を
ぜひぜひご覧になっていただきたいと存じます![]()
![]()
![]()
鶴仙渓、水が本当に豊かで清らかで美しい場所です![]()
![]()
![]()
遊歩道は、上がったり降りたりしながら片道約1.3㎞。
東山神社まで、足を運んでお参りしましたので、
氣がつけば3時間ほど 川の流れを横に散策していて汗ばむほど![]()
![]()
![]()
歩き続けてホテルに帰り 浸かった温泉
大聖寺川を眺めながら ゆったりと・・・![]()
まさに 極楽
極楽![]()
息子が予約してくれていた夕食は
カニ食べ放題付きの豪華バイキング![]()
![]()
![]()
サービスのおねえさんにとびきりの笑顔でお勧めいただき、
越前カニ
ひとり3杯をひたすらひたすらいただきました![]()
![]()
![]()
2時間の夕食タイムに カニ
3杯は
せっかくの美味しい他のお料理をいただく時間も
余裕もなく ( 苦笑)
次回があれば カニは
ありがたい ありがたい お蔭様です![]()
![]()
![]()




