![]()
息子の母の日前倒しプレゼント旅in和歌山![]()
友ヶ島へ行くことだけ決めて出発した旅。
18日の2日目も、
「和歌山城へ行くか、、、
西国三社参り、というのもあるけど?どう?」
という息子の提案で
和歌山電鉄に乗って
西国三社参りをすることに決めました![]()
![]()
JR和歌山駅9番ホームが、
たま駅長で有名な
和歌山電鉄になっていました![]()
![]()
ここから、ほのぼの感満載の
和歌山電鉄の旅の始まり![]()
はじめに、三社の中では一番和歌山駅から遠い伊太祁曽神社へ![]()
こちらのご祭神はイソタケル様
姫路の広峰神社のご祭神が、
スサノオ様とイソタケル様。
そして、伊勢の修養団
故中山靖雄先生や緑奥様と
神宮に御勤めになっていたこちらの伊太祁曽神社の宮司様が深いご縁をお持ちになっていることもお伺いしておりましたので、
何やら特別なご縁を感じ、
お訪ね出来ること、とても嬉しく存じました![]()
参道から、神社の鳥居の下まで参りますと、素晴らしい氣が満ちていて、やはり、特別なご縁を感じ
特別祈祷をお願いし、
イソタケル様にも、ご挨拶と感謝を申し上げてまいりました![]()
![]()
![]()
いのちの水 も、頂き
神官様とも、色々お話もさせて頂き、有難い時間でした![]()
![]()




