1月のほつまつたゑ勉強会🇯🇵✨✨✨

いつもの会場の アイスタイルさんがお正月明けでご都合が悪かったので

ご参加くださっている新福杉夫さんのお嬢様ご夫妻の貸しスタジオ

『 和'on Music Studio 』の2Fのお部屋で、初めて開催させて頂きました✨✨

 

みんなが揃う開始時間まで、壁のスクリーンに、お嬢様ご夫妻が主宰なさっている

『和楽器オーケストラあいおい』のコンサート映像を映してくださっていて

お二人が特別に、美味しいコーヒーでお迎えくださいましたので、

みんな、すっかり寛いで、久しぶりのメンバーも含め、

始まる前から陽気に会話が弾みました🌸🌼✨✨✨

 

ほつままなび舎姫路校での一月講座は、

 

ほつまつたゑ 御機の二十三(みはたのふそみ)

御衣定め 剣名の文(みはさだめ つるぎなのあや)

 

初参加の方、以前と日程が変わってから参加できていなかった方のために、

『あわうた』の 清藤直樹先生の訳をお伝えしてから、

みんなで声を出して響きあわせ✨✨

 

ゆっくり発声指導、 表情磨きも入れながら

いつもより回数を多くして

身体全体で 感じていただきました✨✨

 

みんな 表情を明るくした響きを楽しんでくださって、感動してくださって

嬉しいことでした🇯🇵✨✨✨

そして、

23アヤ を、みんなで音読して

5.7 の、天の巡りのリズムの心地良さを 味わって頂いてから、解説。

 

三種の神器に、何故、剣が入っているのですか?

人を切る器物なのに、宝になるのですか?

という、大物主クシヒコさんの

アマテル大御神様へのご質問。

よくよくその理由をお分かりになっている大物主クシヒコさん。

敢えて、自分も知らない風を装って、

みんなのために アマテル大御神の勅りを賜るように お心遣い。

 

それらのこともすべて分かった上での

アマテル大御神の勅り。

 

剣の元は 天の矛です。

でも、その 天の矛も、クニトコタチさまの御世には、なかったのですよ。

みなの心が素直で 皆が 法を守って暮らしていたから 

矛は必要なかったのですよ。

心ゆき直く神の世の様な時代には、人々の寿命も、

ますよろとし (百億万歳、今の一年と長さが違います)と永くありましたが、

ウビチニ・スビチニさまの御世には、人々に飾る心ができたので、寿命も短くなり

百万歳になりました。

そして、ヲモタル・カシコネさまの御世には、大陸から 様々な人々も移り住み、

人も多くなり、ずる賢い者や物を奪う者もあらわれて、法が通らない人もでてきた。

その者たちを諌めるために 矛をつくった。

しかし、

、、、

という アマテル大御神の勅りが続いていきます。

 

日本の國を、やまと というのは何故ですか

日の本という呼び名も

そのやまと にこめられた意味、想いを 忘れないでくださいよ、と、語られる。

 

『 ほつまつたゑ 』

本当に、学べば学ぶほど、ありがたく

この國に生まれて、ほつまつたゑに出会わせて頂いている自分のことが好きになります✨✨✨

ありがとうございます🇯🇵

2月、3月は、私の都合で、やはり

第2木曜日18時〜20時

和'on Music Studioさんで開催します。

23アヤ しばらく続きます✨✨✨

どなたでも お越しいただけます✨✨✨

ご興味・関心のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね✨✨✨

あい☆えがお 代表 山本彗莉 拝