「 えり先生、今日も素敵なホツマの時間をありがとうございました。
ホツマの系図を見て名前を探しながら聞いていて紐が繋がる瞬間は、
縄文のホツマの時代を旅してるようで嬉しくなります。
アマテル神さま豊受神さまと自分が繋がっていること、
日本に生まれたことが本当に有り難く思えてきます。
あわうたを歌うと気持ちよくなるのは
自分が縄文時代に繋がってるように思えてきます。
伊勢から始まったニニキネさまの巡行の旅、梅・桜・卯の花がつながる先、
来月も楽しみにしております。」
「 えりさん、今夜もありがとうございました
今回は登場人物も少なく、話も旅の日記みたいで理解し易かったです。
「ウスメ」って役職名なんですね
勉強になりました。
そしていよいよサルタヒコさんが出てきました。
私はサルタヒコさんより、
最後に聞いた高島市の水尾神社のお話でドキドキが止まらないです
6月に竹生島目的で滋賀に行ったにもかかわらず、
竹生島が祭司の日で一般の人が行けないと言う事実が竹生島に渡る船着場で発覚して、
とりあえず琵琶湖の周りを車で走っていた時。
高島市に入ったまさにその時に
ホツマツタヱの話をしていたので予定変更で
水尾神社に行くことになったご縁はここに繋がっていたのかもしれないです
そして、 まだドキドキが止まらないです
誰も居ないひっそりとした神社でしたが、
一番メインの竹生島に行けないということにも何か理由があるのかと...
それはどこに繋がって行くのかも、 きっといつかわかる時が来るのでしょうね
生きてるって面白いですね
皆さんの感想を聞いていてもすごく勉強になります
ありがとうございました」
9月4日19時〜21時 あい☆えがおのオンラインセミナー
2期めの9月の ほつまの時間
8月から続いて ほつまつたゑ24アヤ
アマテル大御神の御孫ニニギネさんの
巡行・御幸がいよいよ始まりました
梅の花咲く中、伊勢を出発。
ココリヒメさまの白山に立ち寄られ ウケステメさまと面談も
そして、いよいよ サルタヒコさんとの出会いの場面まで、
昨夜はすすめさせていただきました
ことあと、ほつまの時間は
ハラミ山(富士山)と琵琶湖の不思議や、
青森にいらっしゃるオホナムチさんと、孫のコモリカミ・ミホヒコさんの情愛あふれる対面、
コノハナサクヤヒメ様 登場の予定です
梅、桜、卯の花の存在が再びなんと、 こういうこと‼ って 驚きですよ。
あい☆えがおのオンラインセミナー
① ほつまの時間
毎月第1土曜日19時〜21時
いつからでも、どこからでも、 ご参加いただけます
セミナー動画も、毎回 後日お送りしておりますので、
お休みになった場合や、確認、復習にも
お問い合わせ、お申し込みは、
あい☆えがお 代表 山本彗莉 まで
ほつまつたゑを学ぶと、日本のことが
自分のことが
益々 大好きになります