令和人間塾・ 安志農士学校🌼🌿✨✨✨

毎月第2日曜日10時頃から15時頃まで🌼🌿

6月の安志農士学校活動日は、13日でした🌿✨✨✨

畑の土を耕して、堆肥を、土に混ぜてホーリーバジルの苗を植える。

三浦さんがお届けくださいますブルーベリーの苗を植える。

その準備のため、様子を見るため 令和人間塾 理事長の 竹中栄二さんと

事務局の上野友昭さんが 6月5日 お越しくださいました🌼🌿

5月3日4日9日の後、16日にもお運びくださいました 竹中さん。

3週間で、また草ぼうぼうの庭や畑に、大喜び((*≧∀≦*)

上野さんのご指導で、刈った草や木々に、糠を振りかけて、

上から踏んづけてマルチ(黒いビニール)をかけて発酵させた堆肥は、

順調に発酵してくれていて、発熱してました。

えのきのようなキノコもあちらこちらに生えてました。

上下を入れ替えて、また、新しく刈った草草を混ぜ混んで、堆肥作りの山 3つ🌿✨✨✨

お蔭様でスッキリ、整いました。

5月16日種蒔きしたホーリーバジルは、まだ、双葉くらいの大きさで、

畑に移すのは、もう少し。 7月11日の農士学校の日まで待ちます🌿✨✨✨

でも、畑を耕して畝を作ってマルチをかけます🌿

三浦さんのブルーベリーの苗を移植。

そして  上野さんのアドバイスで、 かぼちゃ、きゅうり、ナス、ミニトマト

今後は

竹中さんのアドバイス ラベンダー、ローズマリーの苗を植えていきたいな〜と思います🌿✨✨✨

ご都合の良い方は、どなたでも、遊びがてら ドライブがてら、お越しくださいませ〜

🌿✨✨✨

ランチは、竹中理事長シェフのパスタ🍝

材料準備がございますので、ご参加くださいます方は、お知らせくださいね🌼🌿✨✨✨

ちなみに、6月5日のパスタは、 ハンバーグトマトソースパスタ🍅に、

わたしの作った 桑の葉とめかぶのスープ🌼🌿

アルデンテのパスタがとっても美味しくて、写真を撮り忘れました〜🌼🌿✨✨✨

素敵な出会い、素敵なご縁

お蔭様です✨✨✨✨✨