3月18日 姫路経営者漁火会 3月度勉強会

九州大学名誉教授 

日本外科学会名誉会長

ヒトの教育の会理事長

井口野間病院名誉院長

井口 潔 先生のご講演がありました🌼🌿

演題は

『戦後76年「人間教育」不在の日本へ、満百歳の外科医の提言』

呉で 井口教育論を軸に

寺子屋『きのねっこ』を主宰していらっしゃる 久村寿美ちゃんから

何度もお名前をお聞きしていた 井口潔先生🌼🌿

ぜひ お会いしたいと思っていました✨✨

2月末 寿美ちゃんとも一緒だった

赤塚高仁さんの知覧・内之浦旅🇯🇵

旅のお仲間だった 藤橋隆さんから 姫路に井口先生がいらっしゃることをお聞きして、

竹中栄二さんと一緒に参加させて頂きました✨✨

竹中さんは、3月1日 設立の

一般社団法人令和人間塾・人間学lab.を立ち上げてくださった方。

私は、常任理事を賜りました✨✨✨

 

井口先生のお話の中で、特に私の心に響いたこと

☆知性が過ぎると自我が生まれる

☆情緒 感性 感受性 思い遣りの心を育む 右脳教育が大切

☆子どもを育てる時に大切なのは、宇宙の意 秩序にそう 人間を育てること

☆おばあちゃんの力が大切

☆人にとって大切なのは 『徳』

☆ソクラテス 「勇氣とは魂の忍耐なり」「魂とは自分自身のこと」

  「学問とは自分自身を傍観者の立場に立てること」「魂とは自分自身を高めようとの氣位」「徳の気遣い」

   「無知の知」

☆ 徳は、 今では 目に見える   量子力学

☆ソクラテスは神の示す道徳心に微塵も疑いを持っていなかった。

☆井口潔先生 百歳になったからこそ見えた境地  虚無僧姿✨✨

 

今朝、所属している

西姫路倫理法人会のモーニングセミナーと朝食会を終えて家に戻っていましたら

久村寿美ちゃんからお電話🌼🌿

なんとありがたいことに

「 井口先生とお弟子さんと朝ごはんを食べている時、ずっとえりさんの話で盛り上がってたのよ。

そして、井口先生が、

ぜひえりさんに、自分の教えを伝える伝道師のお役をお願いしたいと仰ってるの。

電話、代わります。」 って🌸

そして、  井口潔先生から、 昨夜のお話を続けてお聴きしてから、

「 あなたのような方に私の教育論 これまでやってきたことを伝えるお役をお願いしたい。

私の想いをまとめたもの、しおりをお送りしますからお読みください。

ぜひお力をお貸しいただけませんか。  よろしくお願い致します」

✨✨と、お伝え頂きました🌸🌼🌿

子育て。 家庭の躾、 家庭のありよう、  母親が、  國の未来を担っている。

教育 が、何より大切と  常日頃から思っておりますので、

井口先生から、

その様にお伝え頂き、本当に嬉しく、ありがたく、存じました✨✨

ご縁をいただきありがとうございます✨✨🌈