5月18日 明石市教育委員会様明石市初任者研修の
受講者様用DVD作成の撮影に伺ってきました。
スーツ着てお仕事は、 4月10日以来。
・・・・・やはりコロナ太りで、全体的にスーツも、パンプスも・・・。
(これは、いけないー 。()を、 確認してから出発(^^;;
6月に研修予定でしたが、コロナ対策でDVDの撮影となりました。
中止でなく、DVDで初任者の皆様への想いをお届け出来ることを選択してくださった 明石市教育委員会様、
「研修の中止は考えておりません。 とても大切なこと、必要なことですから、 初任者の皆様に必ず受けて頂きたい。
ただ、やはり集合しての研修は・・。
どの様にすれば受講者の皆様に受けていただけるかと考え
DVDにしてそれぞれに学んで頂くことにしました。
出来るだけ、早くに渡したいので、 撮影をお願いできますでしょうか?」
お電話を頂き、この大変な時によくお時間をとってくださることと、 感動・感謝いたしました。
カメラに向かっての研修は 初めてでしたので少し緊張もしましたが、
研修のお電話を頂きました時、 担当のS様が 美しくゆっくり丁寧な話し方で、とても感じがよくて、 お会いするのを楽しみにしておりました。
お伺いすると、
課長のF様も、 笑顔が素敵でとてもエレガント。
お茶を出してくださった若い男性が、 茶托とお湯呑みを別々にお盆にのせて、 私の前でセットなさったので、
「きちんとなさってますね〜。明石市教育委員会では、皆さま、学ばれているのですか?」 とお訊ねすると、 F様がご指導なさったとのこと。
「 彼は若いので、伝えたことを素直に聞いて、すぐに対応してくれます。 素晴らしいと思っています。」 と仰ったその言葉も素敵だわ〜と思ってお聴きいたしました。
撮影は、予定の時間より随分と長くかけてしまったのですが、 このお二人がカメラの向こうで私の話を、常ににこやかにそして、真剣に、 反応を返しながら、時に、立ち姿を整えることをお話すると言葉に合わせて足を揃えたり、 笑顔体操を一緒になさったり、参加しながらお聴きくださっていたので、 本当に有り難く 楽しくできて 嬉しかったです。
そして、終わったと同時に、静かに扉が開いて、
教育委員会事務局次長のH様が、にこやかに微笑みながらご挨拶に来てくださって
(きっと、終わるまで、ずっとドアの外で待っていてくださったのです。)
本当に、 すべてに有り難く存じました。
こんな時に、こんな時だからこそ、一番大切な接遇マナーの研修をと、 お伝えくださいました明石市教育委員会様。 ( 私の 想いと同じです。)
皆様のお姿・笑顔・おもてなしを頂き、成る程、さすがに!と感動致しました。
「本当に、素晴らしいご縁を頂きました。 ありがとうございました。
これからも、どうぞ末長くご指導をお願い致します。」
と、ご挨拶を皆様から頂戴できましたが、
こちらこそです。
本当に、嬉しい有り難いご縁を頂きました。
ありがとうございます。
どうぞ末長くよろしくお願いいたします。
このご縁を結んでくださったのは、
昨年、講演に招いて頂きました明石市の大蔵中学校の校長先生です。
講演の後、研修講師に推薦してくださったのです。
そして、その大蔵中学校の講演にご縁を結んでくださったのは、 倫理法人会のお仲間としてご縁を頂いております 中谷様。
本当に、有り難いことと感謝申し上げます。