『姫っ娘5にんにん城40』収録。🌸🌿
FMGENKI 1月18日17時。🌸🌿
今回から、私、姫っ娘5のお作法の先生 えりの局^_^として、登場です。🌿

昨年8月末、多可町前町長の
戸田善規様から、敬老の日の想いを伝える歌 『きっとありがとう』を紹介して頂き、
多くの方々にお届けするお役を賜り、お送り頂いたCDを、
城南校区の敬老会の司会の打ち合わせの時に、
城南公民館の前館長で、自治会長の長谷川さんにお渡して、

当日、敬老会でぜひかけて欲しいとお願いしました。
長谷川さんは、姫っ娘5のお世話をなさってきた、そして、現在、城南公民館の事務にいらっしゃる
加藤元美さんにそのCDを渡されました🌿
元美さんは、姫っ娘5にその歌をお聞かせになり、
『きっとありがとう』を聴いた姫っ娘5ちゃんたち、
この歌を歌いたいと言ってくださって、敬老会で、手話をつけて歌ってくださいました。🌿
会場内、敬老の方々だけでなく、お世話役の
自治会・婦人会・子供会の皆さまも、その歌の素晴らしさに感動されました。🌿
敬老会のあと、元美さんから、姫っ娘5の今後のことなど いろいろとご相談を受けて
この『きっとありがとう』の歌や、 唱歌・童謡など、
日本の美しい心や言葉、情景を、伝えられる歌を
歌えるちびっこアイドルとして活動なさっては? と、お伝え致しました。

🌿🌸

中央大学名誉教授の田中拓男先生が立ち上げられた
『被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう!』プロジェクトにご縁を頂き
12月末、福島市こむこむ館で開催された クリスマスカード展示会のお手伝いと、
共催の、綾クレバーンさんのピアノコンサートの司会に伺った私。🌸🌿
 

その時に、 伺うのよ、と そのお話も、元美さんに致しましたら、
( 福島のボランティアに一緒に行きたい。
姫っ娘5ちゃんたちも、行って、『きっとありがとう』を、皆さんに届けたい。)
と、そんなお話になりまして、
これは、急なことでもありましたので、
日程が合わなくて今回は、実現しなかったのですが、
来年の展示会の時には、ぜひクリスマスカードも沢山持って、

自分たちの出来ることで、お役に立つ活動がしたい。
というお話になりました🌿🌸
こんなこと、あんなことで、
同じような想いを抱いていた元美さんと私。。。。🌸🌿

前館長の長谷川さま
現館長の重谷さまにも、お力添えをいただきまして
姫っ娘5ちゃんたちも一緒に (姫路笑顔プロジェクト)

として、活動を始めることになりましたよ。🌸🌿
イオンモール姫路大津様にもお心を寄せていただき ご協力をいただき
毎月、姫っ娘5ちゃんたち、
クリスマスカードを、1月から皆さんと製作していく場を作ります。🌸🌿
その時のために、
もうクリスマスカードを、自分たちで先に作って
18日、持って来てくださっていました。🌸🌿
本当に、出会いは不思議で、嬉しいです。。✨🌸🌿