そして、さらに感動しましたのが、
昼休みが終わり
お帰りになる皆様を出口で見送らせて頂いた時です。
「貴重なお昼時間に、ありがとうございます」
という私どもに、皆様も晴れやかな笑顔で
「ありがとうございます」
とお礼の言葉をお伝えくださったのですが
「ありがとうございます」のあとに、ほとんどの方が
「先生に、きれいですねって褒めてもらって嬉しくて、
同じカードを2枚描きました。」
「忙しい毎日の中、クリエイティブな時間が持てて
ストレス発散出来ました~。」
「毎年、クリスマスカードを描くこの時間を
楽しみにしています。」
「自分たちのカードが、被災地の子ども達だけでなく、
そのご家族まで元氣にすることが出来ていると聞いて、
こちらも元氣がでました。」
「先生のお話の様に、この時間から
何か良きことが始まったように思えます。」
等、口々に想いを言葉にしてくださったのです。
そして、1
2月24日から28日まで、福島市の子ども達の夢を育む施設
『こむこむ』で開催されました クリスマスカード展。
お昼休みにカードを製作してくださった
三菱商事様と三菱食品様、皆様の美しい・可愛いカードだけでなく、三菱電機(株)様からお送り頂いたカードも
沢山展示されご来場くださった多くの方がたに
勇気と笑顔をお持ち帰り頂くことが出来ました。
「被災地の子ども達へクリスマスカードを届けよう!」
クリスマスカードバンクプロジェクトの愛と祈り、想いを
届ける活動に対し
「被災地支援にもなり、子ども達にも喜んでもらえて、
こんな風にすべてにおいて関わった人 、
全員が笑顔になれる活動はあまりありません。
なるべく長く応援させてください。」
と あたたかな言葉を三菱商事様からお伝え頂いていると
お聴きしましたが、
それだけでなく、
ロビーで開催されるコンサートや、
若き未来の芸術家を育てるご活動
「三菱商事アート・ゲート・プログラム」なども合わせ、
企業として社会貢献に広く取り組まれ
世界の人々の幸せを守ってくださっている
三菱グループ様のご活動に改めて感謝を捧げ、
この活動をより多くの方がたにお伝えしたいと思う
とともに
自分自身も、さらに体とこころを寄り添わせ
あたたかな明るい社会が創っていけるよう、
より多くの想いのある人々と繋がっていきたいと
存じました。
あい☆えがお 代表 山本えり 拝