高齢者の方々の講座でお話させて頂きました。
講座では、皆さまに、
それなりに機嫌よく時間をお過ごし頂くためでなく、
皆さまお一人お一人が、これまでの人生の中で培われたり、お持ちになった
日本の大切な
技術や知識、情報、知恵、文化、伝統、歴史、精神、想いなどを、  若い世代に、積極的に伝えたい、繋いでいきたいと、志高く想って頂ける時間でありたいと努めて
お話させて頂いております
そのためには笑顔が一番大切                   笑顔でいれば、それだけで
ナチュラルキラー細胞も活発に働いて、
ハッピーホルモンもたくさん出て、
脳も活性化して、細胞も若返ります🌸
元気で明るく 前向きに暮らして頂けます。
全員でペアになって
笑顔体操で
明るく元気に笑って、笑って、大笑いして頂いて、
たくさんコミュニケーションして頂きました🌸🌸

石巻で出会った男性の、
「一番大事なことは、簡単なことや。                出会った人に挨拶して、声をかけあうことや。           息子元気か。今日も、暑いなー。なんでもいい。             いつも声を掛け合っていたら、万が一、
何かが起きた時、顔が浮かぶ。  一緒に助けたいと思う。」
いつも、この言葉が浮かびます。

自己紹介の中で、森恭子先生の最後の弟子ですとお伝えすると、    森先生をご存知の方が多くいらっしゃったので
「あ~あ。。あの森先生の。」と、特別にお喜び頂け、
地域活性化・地方創生の活動のことに合わせて、父が昔、
宍粟市の伊和高校で化学の教師をしていたことをお伝えしたら、
講座が終わった後、ひとりの男性が、
「お父さん、山本先生ですか?化学の先生だった。

 私、教え子です。  伊和高校の2期生です。」
と、声をかけにきてくださいました🌸
50年以上前のことなのに覚えてくださっていること、有り難く 嬉しく。感謝いっぱいになりました。