『ギャンブル好き』→『賭け(書け)ることが好き』

       →ボールペン
『冬眠中の蛙』→『春(貼る)を待つ』→ 切手
『お年寄りのお寺詣り』→『有り難がる(蟻がたかる)』→砂糖
etc. etc.

マヤ暦では宇宙エネルギーが降り注ぐ日といわれる7月13日。
城南公民館朗読講座の皆さんが

ランチ交流会を企画してくださって
13時30分からの講座の前に
みんなで美味しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そのお席に、講座生の谷口嘉代子さんが楽しいくじ引きを用意してお越しくださいました🌸
何歳になっても、くじ引きってワクワクします🌸
まして
こんな楽しいユーモア溢れるくじ引きなら
なおさらのこと🌸
皆、谷口さんが個人でご用意してくださった
このサプライズプレゼントに
大喜びの大感動🌸
お聴きすると、ご自身のお仕事を退職なさった時も、                 お世話になった60人近い方々に、このくじ引きを考えて
プレゼントなさったのだそうです🌸
お母様の介護を抱えた生活の中、                                                     この遊び心と皆を喜ばせたいっていう想いを失わない生き方。
本当に感謝感動でした🌸
この後、
公民館で、呼吸法、アイウエオの母音発声練習、そして、
春に癌の手術をなさっYさん、昨年ご主人を亡くされたNさん、そして初めてご参加くださったKさんを中心に
皆で     あわうたの響き合わせ、
宮崎貞行先生の『寄りそう皇后 美智子さま』   の朗読。
特別な日の特別嬉しい楽しい時間を共有致しました🌸
有り難いことです🌸