ご参加くださったYさんから
素敵なお話をお聴きしました。
 
30分以上続けた母音発声練習のあと、
「心が凄くすっきりしました。
僕は普段、声を出すことが少ないので。
特に、この母音発声練習はいいですね。」と、
伝えてくださったYさん。
続けて、
自分の職場には、自分の仕事に誇りを持って、
イキイキと目を輝かせて働いている先輩が多い。
働きやすい職場で嬉しいと話してくださいました。
 
その中でも一番が、
入社したYさんの指導係を務めてくださった上司、と。 
 
ものすごく厳しい方、特に掃除に厳しくて、
彼の身の周りから仕事に使う道具や機械・職場環境まで、
徹底的に清め磨くことを躾けられたそうです。
 
「お蔭で今は、自然に体が動きます。よく掃除もしています。
だけど、先週、空き缶をまとめて後で捨てようと置いていたら、
翌日、その上司に見られて、 
後におくなと叱られて、僕もまだまだだなと思いました。
いろんなことに気が付けるようになったと思います。」と。
 
「 仕事?ハイ。好きです。」のお返事
特別にっこり笑顔を添えて。
仕事現場で使える資格取得にも
積極的に取り組まれているお話しもお聴きしました。 
 
そんな風に思えるようになったのはいつからですか?
 掃除ができるようになったのはいつからですか?」
 
私からの問いに、はにかみながら、でも、颯爽と、
「3年です。3年かかりました。」って。
 
その厳しい上司のもとに2年いて今は他の部署。
「でも、出会えるといつも声をかけてくださるんです。
怖いから、今でも会うと緊張するんですけど、
でもすごく嬉しいです。」
 
お蔭様でした。