11月30日、岩倉規子さんにお誘いいただいて、
『11月(イイ)30日(サトウ)・砂糖の日記念セミナー』
に行かせて頂きました。
メイン講師は、
シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチの 井村雅代さま。
オリンピックスペシャル対談 が、
スポーツジャーナリストの 羽佐間正雄氏
スポーツプロデューサーの 三屋裕子氏
そして、
リオオリンピック400mリレー銀メダリストの 飯塚翔太さま。
そして、締めが 洋菓子研究家・食卓研究家の 今田美奈子さま。
13時スタートのこの会に12:58頃に到着。
そのままスタッフの方にご案内頂いたお席が、なんと、
井村さんたち講師の皆様の真後ろのお席。
井村雅代さんは、とても厳しい 強い というイメージでしたが
お側で拝見した井村さんは、とてもエレガントで
朗らかで、あたたかく素晴らしい笑顔の美しい女性でした。
講演内容は、「シンクロ復活~愛があるなら叱りなさい」
という演題に 納得・感動の、
恐らく会場に座っていた全員が 自分の甘さに反省・・
という、素晴らしいお話でしたが、
鬼のような厳しい練習を課せられても、選手の皆さんが
ついていかれたのは、そこに、大きな大きな深い愛が伝わった
からだと、井村さんの美しく優しいまなざしを拝見しながら
思いました。
羽佐間さんは、元NHKアナウンサーでオリンピック中継11回
担当され、『全米スポーツキャスター協会国際部門賞』も
受賞なさったカリスマ。 1954年NHK入局ですから、もう
かなりのお年と存じましたが、 舞台にお立になった時の
立ち姿とお辞儀、ご挨拶の言葉の美しさに
見とれてしまいました。 身に着いたものは、失われません。
三屋さん、言わずと知れた元全日本バレーボール選手。
お側でお会いする三屋さんも、本当に美しくて、とっても
かっこいい素敵な女性。
そして、飯塚翔太さま。
背が高く、本当にかっこいい素敵な方でしたが、その素敵は、
外見だけでなく。
年若い飯塚選手のやわらかな物腰。謙虚なお姿、明るい笑顔。
ご自分のお席にお座りの時にも、先輩方への尊敬と気配りを
感じられましたし、
お写真を撮って頂いた時に、握手をお願いした時も、
「ありがとうございます。よろしいのですか。」
って、言いながらさっと手を出してくださって。
その爽やかさに、ますますファンになりました。
そして、今田美奈子さま。
岩倉さんのご紹介でご挨拶させて頂いた時も、
井村さん達のお話の間、お座りになっている時も変わらない。
とっても美しい。 思いやりに溢れているエレガントさ。
そして、何より 感動したのは・・・。
今田先生は、最後の締めで20分間、講演をなさる予定でしたが
対談時間が大幅に伸びて、先生の持ち時間が削られましたが、
その様なこと、全く動じず、その持ち時間の中に
主催者の方の想い、そして講演の4人の方々への敬意、
自分の活動と想いを 無駄な言葉ひとつなく
あたたかく、ゆったりと(感じさせる)しっかりと
お話しになり、 すっきりと終えられたのです。
見事でした。
流石に、長年世界でご活躍の今田様。
上等のお菓子を頂いた満足感をスピーチから頂戴し
大感動でございました。
なかなかお会いすることが出来ない
素敵な方がたにお出会いさせていただけて
本当に嬉しいありがたい学びの時間を頂戴しました。
感謝。



