「山本さん、ありがとうございました。
本当にお世話になりました。
今回の講演会させてもらえたことで、
私もみんなも本当に勉強になりました。
待ってるだけではダメや。
我々がもっと伝えるように動かなければ。
後に続いてくれる 若者たちのために、我々が活動しなければ、
そんなことを、学ばせてもらえました。
気付かせてもらいました。」
コーディネートさせて頂きました11月13日の
『鐵のふるさと・ちくさ 千種鉄講演会』。
今年7月、千種の高齢者大学しきくさ学園講演のあと、
ひとりでふらりとたたら場の見学に行った時、
声をかけてくださったことから、今回の講演会へと繋がった
たたらの里ちくさガイドの会の大山さんから、
24日の夜、事務連絡と一緒に改めてお礼の言葉をいただきました。
我々は、高齢者になっているけれど
自分たちの住んでいる町やから、
自分たちで元氣にしていかないと。
千種のたたら場を もっと皆に知ってもらって
来てもらえるように活動していかないと と、
元氣いっぱいに力強くお伝え頂き
とっても とっても 嬉しかったです。
チラシに書かせて頂きましたご案内のメッセージも
とても喜んでくださって、
この文章や言葉、使わせてくださいね って。
佐伯さんと千種たたら場と、
皆さまを繋がせて頂いて本当に良かった と感激しました。
ありがとうございます。 お蔭様です。