6月1日 岡本延義様にもお声をかけて頂いて
原田忠義会長の社交サロン

 ザ・クラブジャパン関西に

参加させていただきました。


こちらのサロンは、

伝説のホテルマン 林田正光様のお教え
ホスピタリティを継承・学び ご縁をむすぶ会です。


はじめに 林田正光さまの残された言の葉と

あたたかな笑顔・エレガントなお姿の映像から
始まりました。

 
流石 伝説のホテルマンといわれる林田さま。


言葉がなくても、そのお姿だけで
その微笑みだけで
その生き方、お教えがわかる美しさに
感動いたしました。


会場は、金岡重雄会長やCS研究会でご縁を頂いている
錚々たる方々や、
なんとホツマツタエ勉強会でご一緒させて頂いている方
すみまで、ぎっしりの熱気でした。


この日のご講演は
三和実業株式会社 代表取締役会長
『喫茶館 英國屋』の松本孝様。


英國屋さまは、

わたしが20歳の頃から
その重厚なしつらい、美しいカップ&ソーサーで
田舎から、たまに大阪に行った時に
訪れる私の大好きなあこがれ空間でした。


当日、席には参加者全員に
招待券とメンバーズカードのプレゼントが
置いてございました。

嬉しくて、思わずお隣りの素敵な女性に
(ほら、英國屋さんのメンバーズカードですよ)
と、手に持って ご覧に入れると


にっこり微笑まれて


「お喜び頂いて、嬉しいです。

     ありがとうございます。

 どうぞお越しくださいませ。」


なんと、松本会長の秘書さまでした。

松本会長様。
S8年5月31日生まれ。


若々しくて、とってもユーモアがある
楽しく素敵な方。

京都駅がリニューアルオープンされる時、

三年間、出店願いに
通い続けられた営業の体験談や 


ご夫妻で喫茶店をお始めになった頃の
(どこにもない喫茶店にしましょう)という
奥様の視点・行動力の豊かさ 

よい人間関係・よいご縁をむすぶことの大切さや
発想力・行動力の大切さなど
いろいろと具体的にわかりやすくお話くださいました。


お誕生日の翌日ということで
お祝いのコーナーもあったのですが


その時にマイクをむけられると


「あちらの少し離れた席にいらっしゃる方々は
 あら、素敵な方ね。40代かしら?と
 思ってくださっていたかもしれないのに、
 生年月日を言われてしまった・・(笑)」


なんてことを
さらりと おっしゃる明るく素敵な方で
益々 英國屋さんのファンになりました。

終了後は 岡本さんや
なにはにしたしむ会 の皆様と一緒に二次会。


歴史を学ぶことの大切さ、
 (知ることの深さは愛することへの道)
想いを共有できる皆様と出会いをいただきましたことも
とても嬉しい ありがたいことでした。