(もしかして、彼女は とんでもない方と結婚してしまったの?)
そんなことも、頭をよぎりました。
ただ、その中で、何度聴き直しをしても、 怒らないで
繰り返し 繰り返し
こちらが聴きとれるまで伝えてくださることに
少し、申し訳なさと、安心をいただいたので、
何とか聴きとりたいとも思っていました。
(どの様なご用件ですか?) という私に
その方が仰ったのは、
「○○は、統合失調症なんや。
それでも、がんばって作業所に働きに行くと言っているんや。
来週から、初めて行く作業所で、困らんように、
みんなに受け入れてもらえるために
どうしたらいいか、教えてほしいんや。
○○が 不安がっとんや。
山本さんやったら、 教えてくれる、
相談できると言うたから、
でも、 自分では恥ずかしい 言うたから、
オレが電話かけとんや。 教えてくれるか・。」
○○さんが統合失調症であったことも、初めて知りました。
そう伝えると、
「知らんかったやろ。
落ち着いてる時しか行っとらんかったからな。
でも、そうなんや。
ほんまに、苦しんどんや。 かわいそうなんや。」と。
その言葉をお聴きして、
私にお電話をかけてくださったことを
本当にありがたいと存じました。
そして、ご主人様に
不安に思ってごめんなさいと心の中で伝えました。
「作業所のことや〇〇さんの詳しい状況が分からないから、
一般的なことになりますけれど、
基本は いつでもどこでも一緒ですよ。
元氣に笑顔で、大きな声で自分から挨拶をすること
それから、 返事は ハイ と・・。」
と、ここまで伝えると、その声にかぶせて
「やっぱりそうやな。あいさつやな。あいさつ、大事やな。
それが、大事やな。 あいさつなら、〇〇にも ちゃんと出来る。
いつでも、ちゃんとしとる。 返事も、出来る。
そやけど、 元気よく、大きな声で・・いうんは、〇〇には
無理や。 笑顔で・・は、 難しいな。
出来ん時もある。 困るな・・・。
それが、出来んかったら、やっぱり受け入れてもらえへんか?」
(つづく)