4月から10月 道の駅播磨いちのみや さま


スタッフ接遇研修に通わせて頂いたご縁で


宍粟市役所 観光課さまにも ご縁を頂戴しました。


丁度、 波賀町で 地場の食材を使った 体にいいお弁当作りに


取り組まれている  と お聴きして


お仲間の 発酵食伝え師の松本喜久子さんを


ご紹介させて頂きました。


これから、食 は もっともっと  大切になります。


昔の日本の ご飯。 発酵食をふんだんに取り入れていた


家庭の ご飯 が 一番 素晴らしいこと

 

お味噌汁  ぬか漬け  納豆  醬  甘酒・・・


本当に  日本の伝統食は  素晴らしい。


早速  大谷課長様のお計らいで 


お弁当作りに取り組まれている おふくろ工房波賀 の 


皆様に  喜久子さんのセミナーを受けて頂いて


出来ました。


こんなに美味しそうな お昼ごはん。


11月1日2日3日  宍粟市を訪れてくださっていた


世界的登山家で医師の  今井通子様にも


召し上がって頂くことが出来ました。




 「おふくろ工房波賀」さんの お写真のお昼ご飯は


 料金については、試作品であったため、


 料金設定はなされていません。


 おふくろ工房さんの活動が本格化すれば、


 発酵食メインのセラピーランチにも挑戦されます。


 現在は、波賀町野尻です。


 11月1日にオープンした


  野尻幼稚園舎を活用した田舎レストラン「のはら」で


 土・日のみモーニングや巻きずし定食を提供されています。


 今は 紅葉も素晴らしく 近くに 滝も 温泉も楽しめます。


 ぜひ、 からだとこころの リフレッシュに 


 足をのばしてみてくださいね。