1029日 KCC神戸新聞文化センター

 開設58周年 永年勤続講師表彰式 が

神戸ANNクラウンプラザホテルで 開かれました。



この会は、毎年開かれていましたが、

数年前から5年ごとの開催になり、

今回勤続10周年の表彰を頂戴いたしました。

KCC話し方講師としては、14年めです。)



これまで、お世話になって来たKCCの方がたや、

ご縁を頂いている講師の方との再会、

今回ご一緒させて頂いた方との出会いもあり



舞台で、ひとりひとり楯を頂戴いたしまして、

多くの方がたのお蔭で


続けてくることが出来たことに改めて感謝する

嬉しい一日でございました。



KCC の文化センター開設は、日本で一番はじめ。

開設当時、東山魁夷さんや、司馬遼太郎さんなど、

講師に名を連ねていらっしゃったということをお聴きすると

身が引き締まります。 

 

特に嬉しかったのが、

帰りのエスカレーターで偶然ご一緒した方から頂いた言葉。



エスカレーターの後ろから、声をかけてくださいました。



「 山本 えり 先生でしたね?

ウオーキングの先生の方でしたか?



舞台を歩かれる姿と笑顔がとても美しくて、

一番印象に残りました。



半年程前に 両親を相次いで亡くし、

ずっと心塞いでいたのですが



あなたの笑顔を見て、私も今日から笑顔になろうと

思えました。 

ありがとうございます。

どうやったら、そんな風にずっと笑顔でいられますか? 」

「ありがとうございます。

 一度で、名前を覚えてくださったのですか?

 話し方やマナーの講師をしております。

 それから、 笑顔をひろめる活動と・・。」



途中まで、電車も一緒でしたので、

それからご両親様のことなど

お聴きしながら帰って参りました。



笑顔も姿勢もすべて

自分を大切にしなくちゃ。


顔晴ろうって、勇気を頂きました。

ありがとうございました。